![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:47 総数:726460 |
【5年生】上手にできています!〜なみぬい〜![]() ![]() 今日は、「なみぬい」の練習です。 ポイントを確認してから、点線に合わせて縫う練習を始めると、全員が黙々と学習に取り組んでいました。 次は、「本返しぬい」と「半返しぬい」にチャレンジします! 【2年生】生活「ぐんぐんそだて」
野菜がぐんぐん育ってきています。
先日は、ピーマンの収穫をしました。 ミニトマトは緑色の実を付け、エダマメの実も大きくなり始めています。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】国語「漢字テスト」
2年生で学習する漢字は、全部で160字。
1年生の80字と比べると、2倍になります。 日々の練習では、とめ・はね・はらいに気を付けて、一画一画丁寧に練習しています。 漢字テストは、漢字スキルに見本が載っている書き写しの練習をノートにした後、取り組んでいます。 ![]() ![]() 【6年生】児童集会![]() ![]() ![]() PTAより「6年生 自転車教室」
6月13日、太陽の日差しが眩しい中、6年生自転車教室が行われました。
始めは「これで良いのかな‥」と、ときおり不安そうな表情も見えましたが、みんな真剣に取り組んでいました。 自転車教室で教わった乗り方と、自分の乗り方を照らし合わせる良い機会になったかと思います。 この経験を生かして、事故なく安全に自転車に乗るよう心がけてくださいね。 京都府警や地域の皆様、ご指導ご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】合同な図形を書いています![]() ![]() 「コンパスが使えそう!」「分度器があればいけるな」 いろいろな意見をもとに、合同な図形の書き方を確認し、言葉でまとめました。 次の時間には、今日学習したことを生かして、実際に図形を書いていきましょう。 【児童会】6月の児童集会がありました![]() ![]() ![]() 体育館に集まっての久しぶりの全校集会です。 1学期の代表委員の紹介や、各委員会の紹介、計画委員会からの活動報告がありました。 6月の生活行動目標は、5つのハートちゃんの中の「あるこう」です。 自分も周りの人も安全に過ごすことができるようにするには、一人一人が意識をしていく必要があります。「自分一人くらい大丈夫だろう」ではなく、「守ろう!」と一人一人が考え、行動していけるといいですね。 【1年生】体育 水遊び![]() ![]() 天気は良く、子どもたちは楽しんで取り組んでいました。 【1年生】児童集会![]() ![]() 1クラス2列に背の順に並び、前を向いてしっかりと聞いていました。 自転車教室 2![]() ![]() ![]() |
|