![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:53 総数:424512 |
0616 1年 体育「水遊び」![]() ![]() 今回は顔つけに挑戦してみました。 ワニのポーズをしたまま、顔を水につけることができていました。 さて、次回からは水位が上がります。 引き続き、気を付けながら、楽しく水泳学習をしていきたいと思います。 0616 6年生 総合
「日本に多い自然災害は何だろう?」
この疑問1つから、たくさんの意見が出てきて、この学習にとても興味をもってもらえたことが伝わりました。 今日は日本に多い自然災害について、どのような被害があるのか、どのような対策がされているかなどを調べました。 せっかくたくさん調べたので、みんなで交流し、まとめていけたらなと思います。 ![]() ![]() 0616 6年生 体育![]() ![]() ![]() また、動画を見て、クロールや平泳ぎのポイントも話し合いました。 0616 6年生 国語![]() ![]() 自分で試行ツールを選んで考えました。 0615 6年生 道徳
「おかげさまで」という教材を通して、感謝について考えました。
当たり前にしている食事は、作ってくれた人、材料になる野菜や魚などを育てている人など、たくさんの人によって支えられています。 分かっていることでしたが、改めて、いろいろな人に感謝の気持ちをもったようでした。 ![]() ![]() 0614 6年生 国語
「時計の時間と心の時間」の学習をしています。
筆者の主張に対して書いた自分の考えを交流しました。 みんな一生懸命友達の書いた考えを読んでいました。 ![]() ![]() 0614 6年生 外国語![]() ![]() 0614 1年 国語 「おおきなかぶ」
国語では「おおきなかぶ」の学習をしています。
たくさんの登場人物が、大きな大きなかぶを抜こうとするところがとても楽しいお話です。「うんとこしょ、どっこいしょ。」という言葉が何度も出てきます。 お話の中で、大きなかぶが、なかなか抜けないことがとても面白いようです。 みんなで音読しながら劇化して楽しみたいなと思います。 ![]() 0614 1年 生活科「あさがおとお話しよう」![]() ![]() 大きく育ってきたあさがおに糸電話を使って、「もっと大きく育ってね。」とお話している子どももいました。 大事に育てているあさがおが大きくなっていくのをとても楽しみにしています。 0614 1年 体育「水遊び」![]() ![]() 中村先生がお手本を示し、まねっこしながら楽しみました。 「もっと やりたーい。」と学習の終わりには、楽しかった様子がうかがえました。 次は、金曜日です。次回もプールに入れるといいなと思います!! |
|