![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:811502 |
6年外国語科Unit2 2
歌の次にペアで季節,行事,行事でできることを紹介しました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit2 1
「日本や京都の行事とできることを紹介するポスターを書こう」をめあてとして学習しました。はじめはドレミでの歌を歌いました。7時間目で歌に慣れています。
![]() ![]() ![]() 3年 国語科 こまを楽しむ![]() 3年 理科 こん虫の育て方![]() 3年 算数科 たし算とひき算の筆算![]() 3年 「How many 〜?]![]() ![]() たずねたり,答えたりする学習をしています。 1〜20の数を英語で言えるようになってきています。「30まで覚えたい!」「スラスラと言えるようになりたい!」など,意欲的に学習しています。 教職員 緊急時救急救命研修![]() ![]() ![]() もしもの事態が起こらないに越したことはありません。もしもの事態が起こったときに「想定外」を「想定内」にできるように教職員の意識を高めていきたいと思います。 矢車 プールの下見をしよう![]() ![]() ![]() プールで必要な道具について確認をし、そのあと実際にプールに行き、どこに腰洗い槽があり、どこでシャワーがあるかなどをみんなで確認しました。 プールでの学習も安全に気を付けて少しでもできることを増やしていきましょう。 矢車 学校園の様子 Part2
<1枚目:賀茂なす>
<2・3枚目:サツマイモ> ![]() ![]() ![]() 矢車 学校園の様子 Part1
5日(月)の学校園の様子です。
1日(木)の午後に稲を植えました。どのように稲は育っていくのでしょうか。しっかり観察をしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|