6年生 〜GIGA端末お助けタイム〜
いよいよ1年生がGIGA端末を使用するということで、6年生がお助けマンとなり、サポートしてきました。
「保管庫から出し、電源をつけて、シャットダウンをして、片付ける。」
1年生にとっては初めての取組なので、ドキドキしながら頑張っていました。それを支える6年生の子どもたちも、ドキドキしながらもしっかり支えることができていました。
みんなで成長していけるように、頑張っていきたいと思います。
【6年】 2023-06-08 16:12 up!
外国語活動
外国語活動では、じゃんけんをして勝った回数を英語で言ったり、歌に合わせて手足を動かしながら数を言ったりしました。いつもお世話になっている先生がじゃんけんの相手で大盛り上がりです。
【3年】 2023-06-08 16:12 up!
図画工作科「くるくるランド」
作品が完成し、鑑賞をしました。割りピンを使って回る仕組みから、思いついたことを表しています。メリーゴーランドを作ったり、4つの部屋に分けて、春夏秋冬を表したり、回って楽しめるよさがたくさん見られました。
【3年】 2023-06-08 16:12 up!
図画工作科「くるくるおもちゃ」
図画工作科では、「くるくるおもちゃ」の学習に取り組みました。
ハサミを使って画用紙を切ったり、クリップで留めたりして、くるくる回る三種類のおもちゃを作りました。
「ぼくのも回ったよ!」「上手に切れた!」と、楽しみながら学習することができました。
【たけの子】 2023-06-07 18:20 up!
水泳学習が始まりました!
今年度も、子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が始まりました!
学習の流れやきまりを確認して、今回は水慣れをしました。
それぞれのめあてに向かって、水泳学習を楽しんでいきましょう!
【たけの子】 2023-06-07 18:20 up!
社会科「国土の気候の特色」
ロイロノートを使って、学習問題のまとめをしています。表やグラフを入れることで、よりまとめやすくなっています。
【5年】 2023-06-07 18:19 up!
小数のかけ算
ノートに関係図や数直線をわかりやすく書いています!
【5年】 2023-06-07 18:19 up!
割合を求めよう!
算数科の学習では、ある量を1としたときの、大きさの表し方について考えています。
【5年】 2023-06-07 18:19 up!
レッツトライ!
外国語の学習では、友達とコミュニケーションを取りながら、明るく元気に発音をしている姿が見られます。
【5年】 2023-06-07 18:19 up!
休日参観ありがとうございました!
英語の学習の様子です。じゃんけんをしながら楽しく学んでいます!
【3年】 2023-06-07 18:19 up!