京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up10
昨日:25
総数:358156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

5年 外国語

外国語の学習では、誕生日の言い方について学習しています。
今日は欲しい物を尋ねる学習をしました。
「What do you want for your birthday?」
と様々な友達やりとりをしていました。
画像1
画像2

5年 図画工作科

「心に残った場所や瞬間はありますか」
という質問から始まった今回の学習は、子どもたちの心に残っていることを絵に表しました。
自分のイメージに合う表現方法を使って描き進めています。
画像1画像2

ひかり3年 理科「植物の育ち方」

根・茎・葉の違いを確かめました。
画像1
画像2

ひかり2年 図画工作「わっかでへんしん」

画用紙で色々な輪を作って飾りをつけて楽しみました。
画像1
画像2
画像3

たてわり読み聞かせ

画像1

 来週のたてわり読み聞かせに向けて、本を選び、読み聞かせの練習をしています。

 声の大きさや読む速さに気を付けて読んだり、友だちに聞いてもらったりしていました。

わあのなかま 読み聞かせ

画像1
 2日(金)は、1組にわあのなかまの谷口さんが来て、「へいわってすてきだね」という本と詩を読んでくださいました。

 子どもたちは真剣に聞き入っていました。

4年 理科

画像1
理科の学習では,電気の学習をしています。

直列つなぎや並列つなぎについて勉強中です。

4年 書写 左右

画像1
画像2
右と左の書き順間違っていませんか?

筆順に気を付けてていねいに書きました。

写真はそれぞれのめあてをもって部分練習をしている様子です。

4年 シャトルラン

画像1
最後までがんばりましたね。

応援する姿がすてきでした。

目指せ100回!

4年 立ち幅跳び

画像1
立ち幅跳びをしている様子です。

友だちと協力しながらがんばっていました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp