![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:30 総数:274485 |
タグラグビー部
外はあいにくの雨です。試合を想定して戦略を考えて話し合いました。
![]() ![]() ![]() 6年 社会
「震災復興の願いを実現する政治」の学習です。復興に向けて、国がしたこと、市や市民がしたこと、などに分けて丁寧に調べていきました。
![]() ![]() ![]() 6年 国語
それぞれに考えたことを伝え合いました。友達の考えを熱心にメモしていました。
![]() ![]() ![]() 6年 国語
筆者の考えに対する自分の考えをメモし、それぞれの考えを交流しました。
![]() ![]() ![]() 6年 ぐんぐんタイム
蒸し暑い日でしたが、集中力はばっちりです。今日もよく頑張りました。
![]() ![]() 6年 音楽
『木星』の合奏をするために楽器を決めてそれぞれが練習をしました。
![]() ![]() ![]() 6年 理科
集めた息が入っているビニール袋に石灰水を少し入れて振ると・・・「わぁ〜!白くにごったぁ〜」
![]() ![]() 6年 今日もむっちゃええノート
今回紹介する自主学習ノートは蛍について調べられた内容のノートです。絵で説明されているところもあり、とても分かりやすいまとめ方でした。ところで蛍についてですが、今月中にはチラホラ飛び回る姿が見られるかもしれません。おうちの方と話し、探しにいってみるのもいいかもしれませんね。
![]() 6年 理科
「体のつくりと働き」の学習です。吐く息の中に二酸化炭素があるのかどうかを石灰水を使って確認する個人実験をしました。
![]() ![]() ![]() 6年 合奏の練習
各役割、パートに分かれて練習しています。課題曲はもちろん「惑星より〜木星〜」です。ホルストの作り上げた壮大な音の組み合わせを、自分の力を精一杯振り絞って表現してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|