![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:31 総数:566582 |
6月15日(木)2年生 英語活動 いくつかな クイズをしよう![]() ![]() 土屋先生と楽しく学習できました。 いくつか数えて発音する学習といくつかを尋ねる学習でした。 「How many?]と尋ねる役とカードに書かれた数字を答える役に分かれてする活動もがんばりました。 次はどんな学習かな。楽しみですね。 6月15日(木) 2年生 図画工作科 「たのしかったよドキドキしたよ」
これまでの思い出をふりかえって、楽しかったことやがんばったことを絵に描き表しました。
絵具を混ぜ合わせて、自分のイメージに合った色になるように試行錯誤しながら、思い思いの表現を試していました。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() 6月15日(木)2年生 みんな遊び![]() ![]() 6月15日(木) コスモス学級 書写「毛筆の学習」
6校時は、3年生以上の人たちで、毛筆の学習です。
みんな真剣に書きました。 ![]() ![]() ![]() 6月15日(木) コスモス学級 自立活動「朝の会」
朝の会では、新しいダンスに挑戦しています。
映画の公開にちなんで、「アンダー・ザ・シー」の曲です。 ワカメ〜♪ エビっ♪ みんなノリノリです。 ![]() ![]() 6月14日(水) 3年生 国語「漢字の小テスト」![]() ![]() ![]() たくさんの漢字を覚えてきました。 空いている時間にテストに向けて勉強したり 再テストにむけて勉強し直したり… 毎日の積み重ねが大切ですね! 6月13日(火) 6年生 社会科「縄文時代と弥生時代」![]() ![]() 「縄文時代にはお米がなかった。」 「兵士が弥生時代にはいるよ。」 この違いからどんなことが分かるのか・・・次の学習が楽しみです。 6月13日(火) 6年生 体育科「水泳運動」![]() ![]() ![]() 「もっと手を外に開いたらいいよ。」 「ピンと足を伸ばすといいよ。」 と、お互いにアドバイスをしています。 普段からみんなでやっている交流の力がいきています。 6月13日(火) 6年生 国語科「私たちにできること」![]() ![]() ![]() 今回はロイロノートを使用して、環境問題をテーマにして調べ学習をしています。各グループそれぞれが工夫して頑張っています。 完成が楽しみです。 6月14日(水)2年生 松陽タイム 読み聞かせ係![]() 協力しながら、進めていました。 聴いていた子ども達に、感想を聞くと「ゆっくり読んでくれたので聞きやすかったです。」と言っていました。 ほっこりできたひと時でした。 今度はどんな本を聞かせてくれるのかなあ。 |
|