![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:377617 |
4年生 あじさい読書月間![]() ![]() 3くみ 心を落ちつけて
3組の5、6年生では、習字の学習をしました。5年生は「道」6年生は「湖」です。難しい字ですが、手本を見ながら丁寧に書いていました。「心を落ち着けて」を意識することができました。
![]() ![]() 3くみ 1年生を迎えて 2日目
今日のチャレンジの時間には、次のグループの1年生が来てくれました。3組の子どもたちも、1日目よりも慣れた様子で頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 音のふしぎ
3組の5、6年生の理科では「音のふしぎ」について学習しています。今日は、音楽室の楽器をいろいろ鳴らしてみて,音がなっている時の様子を調べました。「ぶるぶるふるえているよ」「揺れているよ」など、いろいろなことを見つけたり感じとったりしていました。
![]() ![]() ![]() 2年 図工「ひかりのプレゼント」![]() ![]() ![]() 今日は色を付けていくことをしました。しっかり色が透けて見えるように、頑張って塗っていました。 2年 図書室へ行こう![]() ![]() おみくじ付きの本なので子どもたちもワクワクして借りていました。 1年生 「図書室」
「本を返します。」「本を借ります」とできるようになってきました。本をもとの場所にも返すこともできるようになってきました。様々な本に触れてほしいです。
![]() 1年生 「3くみまつり」![]() ![]() 1年生 道徳「つばめ」
いきものにやさしくすることの大切さについて考えました。
![]() 1年生 算数「たしざん(1)」![]() |
|