![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:38 総数:377583 |
書写の学習![]() ![]() ![]() 書写の学習![]() ![]() ![]() 「始筆」「送筆」「終筆」を意識して取組みました。 準備と後片付けもとても早くなりました。 理科の学習![]() ![]() ![]() ゴムで動く車を発車装置にセットして遊びました。 「遠くまで車を進めるには、ゴムをできるだけ伸ばしたほうがいい!」 「もっとゴムに工夫ができないかな」など車で遊ぶ中でいろいろな発見や疑問がありました。 3くみ 1年生をむかえて 2
チャレンジの時間に1年生の1つめのグループの子どもたちが、3くみまつりの屋台にきてくれました。3組の子どもたちも張り切って、ゲームの進行や景品渡しを行っていました。嬉しそうな1年生の様子を見て、3組の子どもたちも満足そうでした。
![]() ![]() ![]() 3くみ 1年生をむかえて 1
1年生を迎えて「3くみまつり」が始まりました。まず、屋台のゲームの紹介や方法などを1年生に伝えました。原稿を読む係と実際に見本でやってみる係に分かれて説明しました。1年生の子どもたちも、目をキラキラさせて聞いていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 山の家宿泊学習にむけて 係活動![]() 5年生 音楽 リボンのおどり(ラ バンバ)
メキシコの音楽 リボンのおどりの学習をしました。メキシコの楽器 マラカス・カウベルが紹介されました。カウベルは大きさや向きによって音が変わるのを感じていました。
次は、やりたい楽器を使って演奏するそうです。 ![]() ![]() 5年生 外国語![]() ![]() 今日は、カードを使って友だちのほしいものを当てたり、インタビューしたりしながら、「What do you want for your birthday?」の言い方を練習しました。 何度も繰り返し言い続けていると、だんだんスムーズに言うことができるようになってきました。 1年生 音楽「リズムであそびましょう」
3文字の言葉で「タン」「タン」「タン」「トン」と手拍子をしました。とても楽しそうにリズムでうっていました。
![]() 1年生 給食「ういろう」![]() ![]() |
|