![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:566914 |
6月7日(水) 6年生 わくわくワークランド![]() ![]() みんな張り切って、頑張っていました。 6月9日(金) 6年生 体育科「水泳学習」![]() ![]() ![]() 今日は、水慣れを行い、自分が練習したい泳ぎ方に分かれて学習を進めました。これから、たくさん泳ぎ方を学習していきましょう。 6月9日(金) 1年生 「どんなお芋になるのかな」![]() ![]() ![]() さつまいもの植付け体験をしました。 「大きくていっぱいのお芋が出来てほしいな。」という 願いを込めて、丁寧に植え付けていました。 6月9日(金) 3年生 体育「水泳学習」![]() ![]() ![]() 「うかぶ」「けのび」「バタ足」の泳ぎ方を学習しました。 「ぴしっ」からの 「すぽっっ」からの 「プシューン」 を合言葉に頑張っていきます!! 6月9日(金) 1年生 国語科「くちばし」![]() ![]() ![]() 今日は、みんなで交流をしました。 「なんの鳥やろ?」 「その鳥くちばし長いな!!」など 友達のクイズを楽しんでいました。 6月9日(金) 1年生 生活科「もっとおおきくなあれ!」![]() どんどん大きくなってきたので、間引きをしました。 「なかなか抜けへんなぁ。」と、 子どもたちは、根の力強さを感じていました。 間引いたものは、お家へ持ち帰っていますので、 ぜひ育ててみてください。 6月9日(金)図画工作 「しんぶんしとなかよし![]() ![]() ![]() (ご協力いただきありがとうございます。) 図画工作の教科書を参考にした後、いろいろなものを作りました。 新聞紙をくしゃくしゃにしたり、丸めたり、折ったり・・・ いろいろ試しながら、思い思いに作品作りを楽しんでいました。 友だちとテントづくりをがんばっていた子どももいます。 とっても新聞紙となかよくなったね。 6月9日(金)2年生 休み時間 小さな友達![]() ![]() ダンゴムシを丁寧に観察して記録していました。 小さな友達とこれからも仲良くね。 6月8日(木)2年生 英語活動 「いくつかな クイズをしよう」![]() ![]() ![]() 今年度は、土屋先生に教えていただきます。 英語の挨拶から始まり、子ども達も意欲満々の様子です。 果物の数を英語で数えることもできました。 また、先生のおっしゃった数のグループをつくる活動もしました。 みんな、グッジョブ! 6月8日(木)2年生 体育科 「みずあそび」![]() ![]() 活動の仕方も分かってきて、1時間でしたが、たくさん活動できました。 子ども達の笑顔があふれていました。 |
|