京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up10
昨日:13
総数:811499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

教職員 緊急時救急救命研修

画像1
画像2
画像3
 5日(月)、教職員で緊急時の救急救命研修を行いました。
 もしもの事態が起こらないに越したことはありません。もしもの事態が起こったときに「想定外」を「想定内」にできるように教職員の意識を高めていきたいと思います。

矢車 プールの下見をしよう

画像1画像2画像3
 5日(月)、矢車学級ではプールの下見に行きました。
 プールで必要な道具について確認をし、そのあと実際にプールに行き、どこに腰洗い槽があり、どこでシャワーがあるかなどをみんなで確認しました。
 プールでの学習も安全に気を付けて少しでもできることを増やしていきましょう。

矢車 学校園の様子 Part2

 <1枚目:賀茂なす>
 <2・3枚目:サツマイモ>
画像1
画像2
画像3

矢車 学校園の様子 Part1

 5日(月)の学校園の様子です。
 1日(木)の午後に稲を植えました。どのように稲は育っていくのでしょうか。しっかり観察をしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

矢車 体育「とびばこ運動」

画像1画像2画像3
 5日(月)、体育でとびばこ運動を行いました。
 3か所に分かれて、踏み切り、空中姿勢、着地の練習をしました。片付けもみんなで分かれて行いました。これからも安全に気を付けて学習をしていきましょう。

委員会活動 安全委員会

6月の委員会活動を実施しました。安全委員会でははじめに委員会のスローガンを話し合いました。そのあとでグループに分かれて活動しました。
画像1

4年外国語活動Unit3 4

最後には班で好きな曜日を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動Unit3 3

次に教科書のデジタル教材を使って動画の視聴をしました。動画の視聴後にはわかったことを友達と共有しました。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動Unit3 2

曜日の確認をしてから曜日の歌を歌いました。
子どもたちは曜日の言い方に慣れてきています。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動Unit3 1

画像1
画像2
Uit3の3時間目の授業をしました。はじめにALTの先生と一緒に曜日の言い方の確認をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 授業参観・懇談会(2・4・6年)
6/15 授業参観・懇談会(矢車・1・3・5年)
5年 山の家説明会
6/19 1年 心臓二次検診
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp