![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:41 総数:570424 |
フッ化物洗口、がんばっています!![]() ![]() ある子どもからの質問です。 「フッ素の味が苦手です。フッ素は本当に効果があるのですか?」 学校歯科医の中山先生にお聞きしました。 「むし歯予防のために、フッ素は絶対的な効果があります。」 「フッ素の味がおいしい味だったら、どうなると思いますか? フッ素を飲み込まないように、わざとおいしくない味をつけてあるんですよ。」 フッ素の効果を高めるため、フッ化物洗口の日の朝の歯みがきはていねいに歯垢を落としましょう。 水泳学習までに、受診をお願いします。![]() ![]() また本格的な水泳学習は6月19日(月)からです。 健康診断も明日の歯科検診(1,5年生)が最終です。 今までに、眼科検診や耳鼻科検診等で病気が見つかった場合は、水泳学習までに受診をお願いします。 プールに入ることで、病気が悪化することがあるからです。 例えば「耳垢」の場合、プールの水で一度ふやけた後、石のように固まってしまうこともあります。 内科検診を欠席していた人も、校医の藤田医院を受診お願いします。 水泳学習は水の中での学習ですので、体力も使い、危険を伴っています。 病院受診が必要な場合のみ、ご家庭にお知らせをお渡ししていますのでご了承ください。 一人一人の詳しい健康診断の結果は、夏休み前に持ち帰る「健康の記録」をご覧ください。 おわかりにくいことは、いつでも保健室までお知らせください。 |
|