京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:54
総数:275293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

爽やか

廊下に飾られている花!初夏を感じることができますね。
画像1

保健室

保健室の掲示板です。怒りのコントロールの方法やヒントが書いてあります。『歯』の働きについて書いてあります。また時間のある問いに読んでみてくださいね。
画像1

6年 図画工作

「未来の私」の学習です。出来上がった作品を鑑賞しました。どの作品も素晴らしい出来栄えです。みんなの夢がかないますように。・・・
画像1
画像2
画像3

6年 昼休み

交通安全区民大会に参加する人たちが自主練習をしています。キレッキレの踊りと元気いっぱいの掛け声が素敵です。
画像1画像2

6年 給食時間

今日はなごみ献立です。「鰆の塩こうじあげ」のおいしさにみんなにっこり。茗荷の入った味噌汁もおいしくいただきました。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

6年 ぐんぐんタイム

一人一人がめあてをもってぐんぐんタイムに取り組んでいます。よく頑張っています。
画像1画像2

6年 総合的な学習の時間

自分の調べたい国についてそれぞれが調べを進めていきました。
画像1
画像2
画像3

救命講習

今日は教職員が救急救命講習に参加しました。もうすぐ水泳学習も始まります。皆、真剣に研修を受けていました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 友達と仲良くしよう

 簡単なルールを覚えて,みんなで「ジェンガ」というゲームをしました。タワーが倒れないように,そっと木のおもちゃを抜き,上に積み上げます。子どもたちはよく集中し,手先をうまく使って,タワーが倒れないように気を付けていました。自分の順番を間違わずにゲームに参加することができました。みんな,ルールを守れました。友達と仲良く活動できてよかったですね。
画像1

緊急 あおぞら学級  畑で野菜を収穫したよ

 毎日,水やりを頑張っています。今日はみんなで「なす」を収穫しました。これからも水やりを頑張って,大きく育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp