![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:378006 |
2年「まちをたんけん 大はっけん」No2![]() ![]() ![]() 2年「まちをたんけん 大はっけん」![]() ![]() ![]() 家が多いところ、病院、お店、子ども110番の家などいろいろ見つけていました。 新しい「大はっけん」をした人もいたようです。 3くみ 校区探検![]() 公園での活動では、交流学級の子どもたちと一緒に楽しく過ごすことができました。 3くみ リコーダーに挑戦![]() ![]() 指使いやタンギングを確認し、シ・ラ・ソの音の出し方を確認しました。 これからもできることが増えていく成長が、とても楽しみです。 5年生 図工![]() 絵の具チューブ1色だけでなく、いくつかの色を混ぜて自分だけの色を作りました。 これまでに学習した技法も使って、背景にも工夫をしている姿が見られました。 食の学習
6月7日(水)に宮本先生による「食の学習」がありました。
今回は、生活習慣病のことを知り、自分の生活を見直して、生活習慣病になりにくくするためには、どうすればいいかを考えました。 早寝早起きはもちろん、食生活の見直しやテレビやスマホなどの画面を見る時間など、気をつけることがいっぱいありました。 また、お家でも普段の生活を見直してみてください。 ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 ゆで野菜サラダを作ろう2![]() ![]() ![]() 食べ終わった後は、お皿やボウルの油をペーパーでふき取り、洗いました。油の処理の仕方も学ぶことができました。 2度目の調理実習なので、片づけも素早く行うことができました。 5年生 家庭科 ゆで野菜サラダを作ろう1
今日は2組で調理実習をしました。ゆで野菜サラダを作りました。にんじんを半月切りに切ったり、ゆでたキャベツを重ねて切ったり、ソースを作ったりとグループでしっかりと分担して作業していました。
![]() ![]() ![]() 5年生 体育![]() ![]() 去年に比べて、技術も少しずつ上がってきました。 ボールが飛んだら、声をかけあってトスをつなげることができるようになりました。 だれがどのポジションでプレーするか、作戦を相談しながら試合に取り組んでいました。 4年生 水はどこから?![]() ![]() |
|