学校図書館ってなあに
初めて学校図書館に行きました。図書館の過ごし方や本の貸出・返却の仕方を教えてもらいました。たくさんの本があってどれにしようか迷いましたね。みんな上手に借りることができました。
【1年】 2023-05-22 11:36 up!
ねんどと仲良くなったよ
図画工作科の学習で、ねんどを使っていろいろな形を作りました。ねんどの形を変えて作ることを楽しんでいました。ねんどと仲良くなれましたね!
【1年】 2023-05-22 11:36 up!
6年生とそうじ
1年生は、6年生と一緒に掃除を行っています。優しく教えてもらったおかげで、だんだん上手になってきましたよ。これからもお掃除名人目指してがんばるぞ!
【1年】 2023-05-22 11:36 up!
一年生お迎え集会
1年生は、6年生に手をつないでもらい、全校生に好きなものを紹介してもらいました。
これから太秦小学校のみんなとなかよくしていきましょう!
【1年】 2023-05-22 11:36 up!
初めての書道
3年生の書写の学習では、書道の学習が始まりました!みんな恐る恐る筆に墨汁をつけていました。墨汁のいい香りが、教室の中に広がりました
。
【3年】 2023-05-22 11:33 up!
太秦地域を探検しました!!
総合的な学習の時間では、太秦博士になるために地域を探検しました!暑い中、みんな頑張って地域にあるいろいろなもの見て学びました。
【3年】 2023-05-22 11:32 up!
5月19 日(金)の給食♪
和食を味わう「なごみ献立」です!
献立は・・・「ごはん」「新じゃがいものかきあげ」「ひじきの煮つけ」「若竹汁」でした。
「新じゃがいものかきあげ」は、今月の新献立です♪
旬の新じゃがいもや、にんじん、三度豆、ちくわをカラッと揚げています。
子どもたちも、「サクサクでおいしいね!」と言いながら笑顔で食べていました。
ごちそうさまでした♪
【給食室】 2023-05-22 11:30 up!
自主学習
毎週金曜日の家庭学習では、自主学習に取り組んでいます。
【5年】 2023-05-22 11:29 up!
社会科「低い土地のくらし」
社会科では、自分で学習問題について調べる時間があります。教科書の見出しや、資料から読み取ることができています。
【5年】 2023-05-22 11:29 up!
スポーツ体力テスト
体育の学習で、長座体前屈、握力、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしをしました。子どもたちから、「4年生のときよりも記録が伸びている!」「6年生ではもっと頑張りたい!」という声が聞こえてきました。
【5年】 2023-05-22 11:29 up!