京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up63
昨日:66
総数:593085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

富士急ハイランド 8

ミールクーポンを使って、しっかりと昼食も食べました!
画像1
画像2
画像3

富士急ハイランド 7

目一杯、楽しんでくれています。
画像1
画像2
画像3

富士急ハイランド 6

乗り物は何に乗ったのでしょう?
画像1
画像2
画像3

富士急ハイランド 5

個性あるかぶり物を購入のようです。
画像1
画像2
画像3

富士急ハイランド 4

楽しくて仕方ない〜。
画像1
画像2
画像3

富士急ハイランド 3

学級集合写真
本当に平和です。

画像1
画像2

富士急ハイランド 2

学級集合写真
クラス毎にポーズを考えたようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 レクレーションDAY 5

体育館でのレクレーションも終盤を迎えました。
最後は『班別対抗 なぞなぞ大会』です。
スクリーンに出されたお題を、班のみんなで紐解きます。

体育館で〆をして、次の取り組みに移動しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 レクレーションDAY 4

ドッチボールも楽しみました。
白熱した様子は、写真に現れています。
画像1
画像2
画像3

1年生 レクレーションDAY 3

次のレクレーションは、『スプーンリレ−』です。
ちょっと昭和な競技?ですが、今の子ども達には新鮮なようです。
学級対抗なので応援にも熱が入り、一段と仲良くなれます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校生活の決まり

いじめ防止基本方針

学校評価

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

カウンセリング便り

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp