京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up262
昨日:241
総数:489514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

土曜参観〜その7〜

 桃太郎の新しいストーリから、「しあわせ」について考えることができましたか?
画像1
画像2
画像3

土曜参観〜その6〜

 また道徳では、桃太郎のお話に、「鬼太郎」という新しいキャラクターを加えてハッピーエンドのストーリーを考える学習に取り組んでいました。
 それぞれのキャラクターカードを自分たちなりに並べながら、グループでストーリーを考えていきます。ユニークな課題に、皆さんやる気満々です。
画像1
画像2
画像3

土曜参観〜その5〜

 英語の授業は、グループワークの形で進められていました。お互いに考えを交流したり教え合ったりしながらみんなで理解を深めていましたね。
画像1
画像2
画像3

土曜参観〜その4〜

 1年1・2組は、1限が数学と英語の授業、2限は道徳の授業でした。
 数学では、文字の式に表すことを学んでいましたね。これが算数と数学の違いです。皆さん、文章の内容を、文字や記号の省略のルールを考えながら自分なりの式に表していましたね。
画像1
画像2

土曜参観〜その3〜

 4・5組の皆さんは、積極的に手が上がります。
画像1
画像2
画像3

土曜参観〜その2〜

 4・5組では、1限に自立、2限に道徳の授業を行いました。
 1限自立では、体育館で、来週の生徒総会に備えての発表練習をおこないました。また、2限道徳では、世界地図や日本地図を使い、いろいろな地域のことを自分たちで伝えあっていましたね。
画像1
画像2
画像3

土曜参観〜その1〜

 本日、晴天の下、たくさんの保護者の皆様やご家族様にお越しいただき、土曜参観を無事行うことができました。
 生徒の皆さんも、授業で、部活動で、ご来校の皆様の温かな視線に、中には少し恥ずかしさも感じながらも、それぞれ活躍する姿を見せてくれたと思います。
 また、体育館での全体会にもたくさんの皆様にご参加いただき、進路説明会やPTA総会、教職員紹介も、盛況に進めることができました。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観について 〜保護者の皆さまへ〜

●6月3日(土)土曜参観

 1、2限目:御覧の内容での参観授業となります。

   3限目:体育館において、進路保護者会、PTA総会を行います。
       
      【お願い】体育館でのスリッパ等の上履きをご準備下さい。

 午後は部活動保護者会及び見学会です。
 お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願い致します。
画像1

明日の土曜参観に向けて

 本日は、大雨等の警報発令もあり、保護者の皆様や地域の皆様には、ご心配をおかけしたことと存じます。現在は、未だ雨は降り続いているものの、注意報となり、見る限りでも収まりを感じるようにはなってまいりました。この後は、大雨等の影響で、思わぬことにつながる場合もあるかと思います。学校の方でも、再度、点検を行い、明日の実施に備えたいと思います。
 また、明日は、多くの方にご来校いただき、生徒たちの活動の様子に激励の視線を送っていただければと思います。一方で、人の集まりにはまだまだ注意が必要な状況でもございます。学校の方でも、適切な換気の確保や衛生管理に努めてまいります。つきましては、安心・安全な土曜参観となりますよう、引き続きご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1

今日の授業の様子から〜1年社会〜2

 先生からの「なぜ?」という問いかけに、個人で、またグループで思考を進めていきます。最終的には、イギリスのEU離脱について自分の考えをまとめるところまで進めました。正解が1つでない問いに挑む1年生の様子に感心しました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 生徒総会・テスト前週間スタート・7限授業・心臓検診
6/8 避難訓練・水着販売
6/9 7限授業
6/10 土曜学習会
6/12 7限授業

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp