京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:24
総数:274394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

【5年】図画工作「のぞいてみると」

画像1
画像2
今日は段ボールに穴を開けたり、段ボールの中に紙粘土で作った人形を置いたりして、小さな世界を作り出していました。

6年 中間休み

教室でお世話をしている亀を見ています。「今日も元気かな」
画像1
画像2
画像3

6年 中間休み

何やら楽しそうに絵を描いていました。どんなをかいているのかな?
画像1

6年 国語

「時計の時間と心の時間」の学習です。文章構成を確かめました。本文の言葉を手掛かりにどのように考えたのかを交流しました。

画像1
画像2
画像3

6年 道徳

「ほんとうのことだけど」自由と責任について考えたことをみんなで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

6年 なごみ給食

今日はなごみ献立です。旬の食べ物や出汁のおいしさを味わいながらおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 交流学習

画像1
 3年生の交流学習では「茶つみ」の歌を歌ったり,手遊びをしました。たくさんの友達と一緒に活動できて楽しかったようです。

研究授業 3年

百の位にくり上がりのあるひっ算の仕方を考える算数の学習をしました。計算の仕方をノートに書いたり、どのように考えたのかをみんなに説明したりすることができました。みんなとても頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 すがたをかえる大豆

画像1
 国語ですがたをかえる大豆について学習をして,今度は麦を調べ学習しました。日記のアプリを使って自分でタイピングをしました。読上げ機能で聞くと,ニュースを聞いているかのようで感動しました。素敵な文ができましたね。また,あおぞらのみんなにも聞いてもらいたいと思います。

あおぞら学級 芽が出たよ

画像1
 ひまわりの種も芽が出てきました。大きくなるのを楽しみに,毎日水やりをがんばっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp