![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:378006 |
3年生 国語「こまを楽しむ」
今日は、教科書に紹介されているこまの中から、
一番遊んでみたいこまを選んで、交流しました。 「一つに決められへん…」 と迷いながら、それぞれ選んだ理由をノートにまとめ、 友だちと発表していました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 新しいお友だち♪![]() ![]() 先週からとても楽しみにしていた子どもたち。 今まで学習した英語を使ったり、 身振り手振りで話そうとしたり、 積極的に関わろうとしています。 短い時間ですが、楽しく過ごしてもらえればと 思っています。 4年 算数科「1けたでわるわり算の筆算」〜テスト〜![]() 子どもたちは、計算間違いに気を付けて、集中してテストを受けていました。 4年 社会科「くらしとゴミ」〜ゴミの量を減らすために〜![]() 京都市のゴミの処理の仕方や、昔と今のゴミの量について考えています。 今日は、京都市は、ごみを減らすためにどのようなことをしているか、 自分たちには何ができるかを考えました。 来週の社会見学に向けての学習が進んでいます。 4年 理科「電池のはたらき」![]() ![]() ![]() 今日は、電池と合わせて使う、モーターや導線の確認をしました。 モーターの小ささに驚いたり、導線の長さを測ったり、切ったりして, 子どもたちは、わくわくしている様子でした。 1年生 算数「いろいろなかたち」![]() ![]() ![]() 1年生 生活「さかせたいなわたしのはな」
あさがおの芽がでてきました。毎日声をかけたり、水やりをしたりしています。観察をしました。色の事や形の事、触れた感触など気づいたことを書いていました。
![]() ![]() ![]() 2年 かかり活動![]() ![]() 今日は「クイズランド」からのまちがいさがしとクイズでした。 よく考えられていて楽しい時間でした。 国語〜聞いて、考えを深めよう〜
国語「聞いて、考えを深めよう」の学習で、みんなで話し合って友だちの意見をしっかり聞いて、自分の考えを深めるという学習をしています。せっかく話し合うので本当にできることを話し合いました。今回は、「1年生と6年生が仲良く遊べる遊びを考えよう」というテーマで話し合いました。決まったら1年生と本当に遊ぶ計画をしています。1年生と仲良くなれるのでしょうか。
![]() ![]() 4年 理科「季節と生物」(春)![]() ![]() ![]() 子どもたちは、 「前より葉っぱが増えてる!」「大きくなったな」と 変化に驚いている様子でした。 今後も、1年間の変化を見ていく予定です。 |
|