|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:573226 | 
| 6月7日(水) 3年生 算数「一万をこえる数」   2年生で習った、1000の束が10個で一万を使って、位に気を付けながら、一万のくらいまでの数を読んだり書いたりしました。 みんなの前で、位取り表を使って説明もできましたね。 6月7日(水) 4年 体育「タグラグビー」   チームで声をかけながら、トライを目指して頑張っています。 6月7日(水) 3校時 理科 「ツルレイシを植えよう」
 その後、観察したツルレイシを4年生の畑に植えました。水やり当番が明日から始まります。忘れず頑張れ!! 大きく育ってほしいなと思いを込めながら植えていました。  6月7日(水) 3校時 理科「ツルレイシの観察」  6月7日(水) 1・2校時「絵の具でゆめもよう」   「この模様は魚にしようかな。」「段ボールで作ったこの模様で雨を表そうかな。」と自分の頭で想像している世界に没頭して作品作りをしていました。 6月7日(水)2年生 松陽タイム(クラス)   友だちと、仲良く楽しく係活動をしていました。 益々楽しいクラスになりそうです。 6月7日(水)2年生 休み時間   ある子は、学年の友だちとかくれんぼをしようとじゃんけんをしています。 ある子は、総合遊具で遊んでいました。 どの遊び方でも、みんな笑顔でした。 6月7日(水) 1年生 体育科「みずあそび」
今日は、2回目の水遊び。 昨日よりも着替えも準備体操も上手になっていました。 すこーーしだけ深くなったプールで(まだひざくらいですが)、 昨日に続き、歩いたり、走ったり、ワニになったりして楽しみました。 今日は、新しい“あひる”や“かえる”、“電車”にもなってみました。 「楽しかった!もっとしたい!」 という声が聞こえていました。 そして、2時間目の学習が終わって着替えると、すぐに運動場に飛び出していった1年生。 元気いっぱいです。    6月7日(水)2年生 国語科 「スイミー」   音読にも張り切って取り組んでいます。 今日は、「スイミー」の人物像について考えました。 子ども達は、スイミーについていろいろな角度から考えることができました。 6月6日(火) 3年 書写「横画の筆づかいに気を付けて書こう」  |  |