![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:567044 |
5月30日(火) 2校時 国語科「聞き取りメモのくふう」![]() ![]() 5月30日(火) 2校時 国語科「聞き取りメモの工夫」![]() ![]() ![]() 発表の際に使う新聞を作るグループ、台詞を考える、練習をするグループなど各々で考えて活動していました。 発表が楽しみです。 6月1日(木) 5校時 体育科「陣取りゲーム」![]() ![]() ![]() ルールを理解し、今は色々なチームと試合をしています。作戦タイムもとって、どのようにしたらボールが回せるか?タグを誰がとるか?話し合って試合を楽しんでいます。しかし、熱くなりすぎて泣いている子も…。 勝つことも大切ですが、チームでいかに話し合い課題を解決していくかも重要だということを子どもたちに声かけしていきたいと思います。 5月29日(月) 4校時 国語科「漢字テスト」![]() ![]() テストをする前に7分間の勉強時間をとってから、いつも漢字テストをしています。今日も高得点を目指して漢字テストに取り組みました。 6月1日(木) 3年 学級活動「忘れ物0大作戦」![]() ![]() 6月1日(木) 3年 体育科「マット運動」![]() ![]() 5月30日(水) 3年 理科「植物の育ち方」![]() 5月31日(水) 1年生 生活科「さかせたいな わたしのはな」
毎日、大切に水やりをしているアサガオ、どんどん大きくなってきました。
今日は、またアサガオ観察日記を書きました。 みんな毎日よく見ているので 「前と葉っぱの形が変わったんだよ。」 「葉っぱの色がちょっと違うんだよ。」 「最初の葉っぱはつるつるだけど、新しい葉っぱはざらざらだよ。」 とすでにたくさんのこと発見していました。 いつもよく見ていたからでしょうね。観察日記も上手に描いていました。 ![]() ![]() 6月1日(木) 6月の詩![]() みんな みんな ともたちだい❕ 6月1日(木) 1年生 算数科「いろいろなかたち」
昨日もたっぷり遊んで、形のいろいろな特徴を見つけた子どもたち。
今日は、いろいろな形を仲間に分けました。 「これは、転がるよ。」 「これは、転がらないけど、積めるよ。」 「転がるけど、積めるよ。」 など、友だちと話をしながら、分類していきました。 そして、「箱の形とつつの形は、積める」「つつは転がる」ということを学習すると、 それを生かして、どんどん積み上げているグループや 転がる形をタイヤにして、自動車を作っているグループ。 それぞれ学習したことを生かして、楽しく学習していました。 ![]() ![]() ![]() |
|