![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:811504 |
矢車 やぐるまフェスティバルに向けて
午後からはやぐるまフェスティバルに向けて、準備を行いました。
![]() ![]() ![]() 矢車 やぐるまフェスティバルリハーサル![]() ![]() ![]() 19日(金)、矢車学級では、最終リハーサルを行いました。今回、職員室にいる先生方にもご協力いただき、お客さんとして各お店をまわってもらいました。20日(土)はより良いフェスティバルにできるよう、早く寝て休日参観に備えてほしいと思います。 6年 学習の様子
19日(金)の学習の様子です。
<1枚目:外国語> <2枚目:家庭> <3枚目:算数> ![]() ![]() ![]() 2年 生活科「一年生との学校たんけんにむけて」
1年生との学校たんけんに向けて活動をしました。来週にグループの顔合わせがあるので,その時にいっしょに遊べる遊びを2年生だけでやってみました。みんなで盛り上がり,楽しみました。来週には,自分たちで遊びを進めます。上手に説明して楽しくあそべることを期待しています。がんばれ,2年生!
![]() ![]() 6年外国語科Unit2 3
最後にはペアトークをしました。ペアで日本や京都の祭り,行事を伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit2 2
次にデジタル教科書でLet's watch. Let's listen. Let's chants.をしました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit2 1
今日はUnit2の2回目の授業をしました。
はじめにドレミの歌を歌いました。 ![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit2 3
歌の次はデジタル教科書を使って誕生日をたずねたり答えたりする表現に慣れ親しみました。声を出して表現に慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit2 4
授業の後半にはペアで誕生日をたずねたり答えたりしあいました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit2 5
子どもたちの振り返りから
「誕生日のたずね方は言えるようになったけど答え方がまだむずかしい。」 「誕生日の月は言えるようになったけど日が言えないので次に言えるようになりたい。」 「次の時間はメモなしで言えるように頑張る。」 ![]() ![]() ![]() |
|