京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up5
昨日:48
総数:947556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

5号車です

画像1
みんな元気に出発です

出発しました!

画像1
いざ出発!太秦から伊丹空港へ!

結団式

画像1画像2
実行委員長より。ルールを守り、健康に過ごし、三日間思いっきり楽しみましょう。

6月2日 来週の太中予定

 来週は
 4日 3年修学旅行(1)
 5月 3年修学旅行(2)
 6火 3年修学旅行(3)
 7水 テスト1週間前(部活動停止〜15木)
    3年代休日
 8木 水着引き渡し(1)
    1限3年学年集会
    6限2年学年集会
 9金 水着引き渡し(2)
    内科検診【1−5・6】
    課外学習(1)
10土 休日参観

 来週も充実した1週間に! 

6月2日 3年修学旅行結団式

 今日の6限、3年生は修学旅行委員のWさん、Bさんの司会で結団式を行いました。
★修学旅行実行委員紹介
 最低限のルールを守り、みんな仲良くけんかしないで、4年ぶりの修学旅行を楽しみましょう!
★フォトコンテストについて
 民泊中に6部門のテーマに沿った写真を撮ってください。帰ってきてからコンテストを行います。沖縄ならではの発見をし、友達との仲を深めましょう!
★バスレク
 20個のバスレクを準備しています。しりとり、読み聞かせ、伝言ゲーム、私は誰?、マジカルバナナ、・・・。他にやりたいゲームがあったら、実行委員に言ってください!
◆そして、先生から
・生活面について(O先生)
 約200人の団体で行動することをわかっておいてほしい。個人旅行ではない。そして、学校生活の延長での修学旅行であること。
 例えば時間。誰かが守れないと、200人の集団が動けなくなる。また、持ち物にはスマホは入っていない。スマホなしで楽しむ3日間にしよう。ルールを守って、当たり前のことをしっかりやってくれるみんなだと信じています!
・学習の一つとしての修学旅行(K先生)
 まず、体調に注意してください。健康に3日間過ごせるように。
 そして、時間・ルールのこと。
 もう1つは、集団での行動であること。
 この3つを意識して過ごしてほしい。

 さあ、4日(日)広隆寺駐車場に集合です。
 広隆寺ではないですよ!
 元気に、時間を守って、必要なものを忘れずに集合しましょう!
画像1

6月2日 ほけんだより6月号

 みなさん、こんにちは。
 保健室のN先生からです。

 「ほけんだより 6月号をお届けします。
  今月号は、
 ★天気によって体調が悪くなる『気象病』について 
 ★歯科の定期検診のススメ
 ★経口補水液について
 ★健康診断結果のお知らせについて
  6月4日〜10日は、歯と口の健康習慣です。
  保健室前に歯みがきクイズも掲示しています。
  ぜひ見に来てください。
  もうすぐテスト!十分な睡眠と食事で体調管理をしましょう。」
 ⇒ ほけんだより6月号
画像1

6月2日 学校だより6月号

画像1
 学校だより6月号をお知らせします。
 「台風2号の影響で航空機が運航停止になるのでは?」
と心配された修学旅行ですが、4日の出発は大丈夫そうです。
 沖縄の台風被害は気にかかるところです。台風で被害に遭ったり、心を痛められている方もおられることでしょう。相手のことも気にかけて過ごしたいですね。

 学校だより6月号をお届けします。
 ⇒ 学校だより6月号(1)
   学校だより6月号(2)

6月2日 進路だより「羅針盤」No,16〜19

画像1
 みなさん、おはようございます。
 進路だより「羅針盤」No,16〜19をお届けします。
 「羅針盤」はNo,12から公立高校の学科について特集しています。
・農業系 No,12
・水産系 No,14
・工業系 No,15
・商業・情報系 No,16
・体育・福祉系 No,17
・その他 No,18〜19
 そして、私学の学科 No,22〜
と続いていく予定です。
 
★京都の公立高校の専門学科〜商業系・情報系〜 No,16
 商業に関する学科では,社会人として必要な普通科目と会計,コンピュータの活用方法,販売・経済活動に関する専門知識・技術等を身につけるための専門科目をバランスよく学習します。さらに,商業に関する資格の取得により就職・進学への道も開けています。
 (京都すばる、桃山定時制)
 情報に関する学科では,社会人として必要な普通科目とコンピュータ,ハードウエア,ソフトウエア,ネットワークシステムなどに関する専門知識・技術等を身につけるための専門科目をバランスよく学習します。さらに,資格取得や大学進学への道も開けており,より高度な情報や情報関連分野に関する学習ができます。
 (京都すばる)
 ⇒ 進路だより16

★京都の公立高校の専門学科〜体育・福祉系〜 No,17
 体育に関する学科では、社会人として必要な普通科目と体育に関する専門知識・技術等を身につけるための専門科目をバランスよく学習します。さらに、資格取得や大学進学への道も開けており、より高度な体育や体育関連分野に関する学習ができます。
 (乙訓)
 福祉に関する学科では、社会人として必要な普通科目と福祉に関する専門知識・技術等を身につけるための専門科目をバランスよく学習します。さらに、資格取得や大学進学への道も開けており、より高度な福祉や福祉関連分野に関する学習ができます。
 (京都八幡)
 ⇒ 進路だより17

★京都の公立高校の専門学科(1) No,18
 今回は、その他の専門学科(山城、鳥羽、嵯峨野、桃山、城南菱創、京都八幡)です。
 ⇒ 進路だより18

★京都の公立高校の専門学科(2) No,19
 今回は、その他の専門学科(紫野、堀川、西京、京都堀川音楽、美術工芸)です。
 ⇒ 進路だより19

6月1日 3年「6月目標」!

画像1
 みなさん、こんにちは。
 3年生の6月目標は
 「待ちに待った修学旅行
   みんなで作ろう『大きな輪』
          (沖縄!)」
でした!

 この修学旅行で
★3年生全員の輪
★沖縄でお世話になる民泊の方たちとの輪
★修学旅行に力を貸してくださったすべての人の輪
を作っていきましょう!

5月31日 1年目標「◇◇△としよう5月から」

画像1画像2
 みなさん、こんにちは。
 1年生の目標は、
 「フワフワするのは4月まで ピシッとしよう5月から」
です。
 今日からテスト2週間前!
 授業態度や家庭学習など、勉強に対する姿勢も見直していきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

行事予定

預かり金

学校だより

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

テスト時間割とテスト範囲

進路だより

校則

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp