![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668053 |
2年 生活科『学校探検 パート2』![]() ![]() ![]() 3年生 えがおの日の取組![]() ![]() ねんどで立てよう![]() ![]() 立てるための工夫がよくできました。 協力して![]() ![]() 京都府の様子![]() ![]() わり算の筆算![]() ![]() ![]() ノートに一所懸命に考えを書き込みました。 復習![]() テストに向けて復習ができました。 5月16 日(火)の給食♪![]() ![]() ![]() 「牛乳」「ごはん」「さけの塩こうじ焼き」「小松菜と切干大根の煮びたし」「みそ汁」でした。 「さけの塩こうじ焼き」はスチコン献立です。さけは塩こうじに付け込んでから、スチコンでこんがりと焼きあげています。塩こうじに付け込むことで、さけのあま味やうま味が引き出されます。 魚の苦手な子たちも、おいしそうに食べている様子が見られました。 ごちそうさまでした!! お弁当のご準備ありがとうございました!
5月15日(月)の校外学習は延期になりましたが、
気持ちを切り替えて学校で国語や算数、音楽などの学習をしました。 お家の方が作ってくださったお弁当が楽しみな様子で、 昼食の時間が近づくにつれて 子どもたちは「早く食べたいなぁ」とそわそわしていました。 待ちに待ったお弁当タイムになると、みんな大喜び。 とても嬉しそうに頬張っていました。 お忙しい中、お弁当のご準備ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今年度初めての、児童集会
今年度初の児童集会を行いました。前期本部役員・代表委員・各委員長が挨拶をし、5月の目標を発表しました。
また、昨年度みんなで考えた「スローガン」のお披露目もあり、みんなで大切にしていこうという気持ちを高めることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|