京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up18
昨日:21
総数:455083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

社会見学 京都国際マンガミュージアム 2

芝生広場でのんびり過ごす人もいました。天気も良くてとても気持ちが良さそうです。
画像1画像2

社会見学 京都国際マンガミュージアム 1

京都国際マンガミュージアムにも行きました。たくさんの漫画があり、好きな場所で好きな本を読んでいました。
画像1

社会見学 京都新聞社 4

記者の方にも質問することができました。今後の新聞作りの活動に生かしていけるといいですね。
画像1画像2

社会見学 京都新聞社 3

パソコンを使って新聞記事を編集する体験をさせていただきました。
画像1画像2

社会見学 京都新聞社 2

新聞がどのようにしてできるのか(作っているのか)、話を聞きました。
画像1画像2

社会見学 京都新聞社 1

総合的な学習では、大藪小学校の様々なステキなことをみんなに伝えることをテーマに新聞作りに取り組んでいます。よりよい新聞を作るにはどうすればよいのか、京都新聞社を訪れて学習しました。
画像1画像2

体育学習発表会4

画像1画像2
4年生
「すべての力を振り絞れ!!ロックソーラン」
タイトルの通りカッコよくて迫力満点の演技でした。
「わっしょい わっしょい!」「ソーラン ソーラン!」の掛け声も力強くすばらしかったです。

1年 給食

画像1
入学してから初めて、給食に「ういろう」が出ました。

「甘い。」「おもちみたい。」と言いながら、美味しくいただきました。

2年 図工「たまごから なにがでてくるかな?」

 じぶんだけの たまごから なにがうまれるか

 かんがえながら たまごをつくりました。

 「なにが 出てきたら たのしいかな〜」

 「海の中にしようかな」

 そうぞうを ふくらませて つくっていました。
画像1
画像2
画像3

体育学習発表会

画像1画像2
今年度は全校一斉での体育学習発表会となりました。
他学年の素敵な演技や走りをみんなで応援し、盛り上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp