京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up31
昨日:65
総数:357748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

たてわり読み聞かせ

画像1

 来週のたてわり読み聞かせに向けて、本を選び、読み聞かせの練習をしています。

 声の大きさや読む速さに気を付けて読んだり、友だちに聞いてもらったりしていました。

わあのなかま 読み聞かせ

画像1
 2日(金)は、1組にわあのなかまの谷口さんが来て、「へいわってすてきだね」という本と詩を読んでくださいました。

 子どもたちは真剣に聞き入っていました。

4年 理科

画像1
理科の学習では,電気の学習をしています。

直列つなぎや並列つなぎについて勉強中です。

4年 書写 左右

画像1
画像2
右と左の書き順間違っていませんか?

筆順に気を付けてていねいに書きました。

写真はそれぞれのめあてをもって部分練習をしている様子です。

4年 シャトルラン

画像1
最後までがんばりましたね。

応援する姿がすてきでした。

目指せ100回!

4年 立ち幅跳び

画像1
立ち幅跳びをしている様子です。

友だちと協力しながらがんばっていました!

4年 色合いひびき合い

画像1
画像2
色カードを並べてみるとおもしろいね。

4年 外国語

画像1
外国語の学習では,英語を聞いて話しての活動をたくさんしています。

写真は,ALTのアンドリュー先生と英語で会話をしている様子です。

How are you?

4年 フッ化物洗口

画像1画像2
フッ化物洗口が始まりました。

良薬は口に苦し!

2年  ひかりのプレゼント

図画工作科で、「ひかりのプレゼント」の学習に取り組みました。
透明な容器に油性ペンで色を塗り、光を通してみると…
「きれい!」「友だちの容器と重ねてもきれいだよ!」
子どもたちはつくり出す喜びを味わっていました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp