京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up77
昨日:129
総数:595007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

2年生 校内活動

2年生は急遽、予定を変更し、体育館で合唱練習とレクリエーションを行いました。
まず始めに、合唱練習を行いました。
この合唱曲は、2年生の委員が中心となり、生徒が作詞した歌です。
完成した学年の歌を練習し、今後お披露目することを目標としています。
その後、レクリエーションを行い、みんな大張きりでした。
バスケットボールとサッカーボールを使ったリレーとドッチボールを行いましたが、どちらも白熱した戦いでした。

今日予定していました校外学習ですが、間際まで検討したことで各ご家庭には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
現在、今回の学習内容で校外学習を行いたく各関係機関と再度、調整させて頂いております。
決定次第、お子さま通じて連絡させて頂きます。
今後とも、本校教育にご理解とご協力をお願い致します。

画像1
画像2
画像3

緊急 本日の活動に関して

平素は、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
午後からの天候を鑑み、本日(6/2)の部活動および、放課後の教育相談を中止とさせて頂き、下校とさせて頂きます。

合同球技大会に向けて

1組は6月下旬、全市合同球技大会に参加します。
それに先駆け、体育授業にてバレーボールの練習に励んでいます。
本日1時間目、お隣の春日丘中学校育成学級生徒さんが本校に来て下さり、合同練習を実施しました。
今年度に入って交流が2回目とあって、打ち解けるのも早く、凄く良い雰囲気で練習をすることができていました。
本番までにもう一度、合同練習をする予定です。
本番に向けて頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校生活の決まり

いじめ防止基本方針

学校評価

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

カウンセリング便り

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp