図工「まぼろしの花」
図工の時間、もし「まぼろしの花」があったなら、どんな花なのかを想像して絵に描き表しました。花びらの色はどんなかな?どんな秘密があるのかな?どんな場所にさいているのかな?みんなの画用紙には、色とりどりのカラフルな花が咲きました。
【4年生】 2023-06-01 18:54 up!
学習の様子 3年生 (6月1日)
3年生は、図工の時間に作った「ハッピー小ものいれ」について、どんな使い方や工夫をしたのか、GIGA端末を使ってまとめていました。
【3年生】 2023-06-01 17:29 up!
学習の様子 1年生 (6月1日)
1年生は、算数「いくつといくつ」の学習をしています。今日は、8はいくつといくつでできているのかをみんなで考えていました。数図ブロックを使って考え、ノートにわかったことをまとめることができました。
【1年生】 2023-06-01 17:26 up!
4年理科ー電池のはたらき
乾電池1個の時と2個の時の電流の大きさを比べました。今日は、直列につなぎました。1個の時は、0.5Aでしたが、2個にしてみると、1Aになっていました。乾電池2個を同じ曲どうしつないでしまった人は、モーターが回らなくて電流が流れないことがわかりました。
【4年生】 2023-06-01 17:12 up!