![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:465964 |
【やまゆり学級のようす】![]() ![]() ![]() 根っこぬきや水やりにも慣れてきました。泥んこになりながらも楽しんで活動しています。 2年生 「1年生をむかえる会」本番!!![]() ![]() 5年生 バスケットボール![]() ![]() ドリブル・パス・シュートを上手に使い分けて、チームが勝てるように考えながら、ゲームを楽しんでいます。 1年生 音楽でカスタネットを使ったよ![]() ![]() ![]() 6年生 千羽鶴完成までもう少し![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() その後、2〜6年生に出し物を披露してもらいました。どの学年の発表も素晴らしかったです。最後は、1年生が「♪さんぽ」の歌をお返ししました。 どの学年の子供たちも、とても良い笑顔で1年生を迎える会を終えていました。また、みんなで揃って、このような会ができるといいなと思います。 生き物たちも活発に・・・![]() ![]() ![]() メダカがお腹に卵を付けていたり、アオムシが元気に葉を食べていたりするなど、新しい命が芽生えてきています。 子どもたちの中には、生き物の飼い方を調べたり、アスレチック横で生き物を探したりしている姿も見られました。 1年生を迎える会
3・4時間目に1年生を迎える会を行いました。数年ぶりに全校児童が体育館に集まり、
温かい雰囲気の中で1年生を迎えることができました。どの学年からも素敵な出し物がありました。 ![]() 【やまゆり学級のようす】![]() ![]() ![]() と管理用務員さんと話していたところ、苗を持ってきていただきました。 校内西側の、桂の木の間に植えて様子を見ていたのですが,しっかりと根付いてきました。花が咲くまでみんなで水やりをして気にかけていきたいです。 2年生 算数科「長さ」
算数科では、竹尺を使い「長さ」の学習をしています。新しく学習する「cm」と「mm」も書けるようになり、身近な物を測ることに挑戦しました。「mm」まで測る時は、目を近づけて「1・・・2・・・3・・・あっ!!分からなくなった!!」と苦労をしています。せっかく測っても書く時に「忘れたあ。」と、もう一度測りなおすこともあります。それでも最後までやりきる姿に成長を感じます。
![]() ![]() |
|