京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up10
昨日:260
総数:481183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

雨の中でも

 放課後、雨の中で作業する園芸部の皆さんを見つけました。
 本校の中庭の花については、来校される方々からいつもお褒めのお言葉をいただいています。こういう影の努力が、きれいな花を咲かせてくれているのですね。ありがとう。
画像1

【報告】吹奏楽部より〜その2〜

 まず1曲目の『アルセナール』は 格調高い式典行進曲をイメージして書かれたコンサート・マーチで、まさにその場にふさわしい選曲で、一気に観衆を引き付けていました。
 2曲目の『ふるさと』は嵐もカバーしている合唱曲で、1年生も歌で参加し、心に届く温かな歌詞を先輩の演奏とともに、聞く人の心に届けてくれました。素敵な時間をありがとう。
画像1
画像2

【報告】吹奏楽部より〜その1〜

 昨日、本校の吹奏楽部が「中学生バンドフェスティバル」に参加し、京都市役所前で自分たちの演奏を披露してくれました。今回の曲目は、『アルセナール』と『ふるさと』の2曲を披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

今朝の様子から

「おはようございます。」
 週の初めの月曜日、曇り空の朝を迎えましたが、登校する生徒さんからは元気な声が聞こえてきます。
 今日から修学旅行に行っていた3年生も登校し、3学年そろっての朝のスタートです。週末には土曜参観もあるので、ペース配分も考えて過ごしていきたいですね。今週もいいことがありますように...。
画像1
画像2
画像3

【ご報告】修学旅行

 修学旅行の方、予定より7分程の遅れとなりましたが、解散しております。
 生徒の皆さんには、3日間の疲れも含め、休息や健康観察についてお話しさせていただきました。保護者の皆様におかれましても、お子様の体調管理等、ご協力いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
 最後になりましたが、今回の修学旅行につきましても、皆様のご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。この学習の成果を、今後の教育活動に生かし、生徒の皆さんに返せるよう頑張ってまいります。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1

修学旅行〜最終日〜【到着連絡8】

到着後は、順番に降車となります。大宮通り北向に停車します。

修学旅行〜最終日〜【到着連絡7】

到着時、バス停車スペースの確保に、ご協力ください。

修学旅行〜最終日〜【到着連絡6】

1号線に入りました。あと15分ほどで到着できそうです。

修学旅行〜最終日〜【到着連絡5】

まもなく京都南インターチェンジにさしかかります。

修学旅行〜最終日〜【到着連絡4】

京都南インターチェンジまで、5kmとなってまいりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 前期教育相談1
5/30 前期教育相談2
5/31 前期教育相談3・歯科検診
6/1 前期教育相談4
6/2 前期教育相談5
6/3 土曜参観

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp