![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:14 総数:455230 |
4年 体育![]() ![]() 一つ一つの動作をみんなで揃えるのに一生懸命取り組む姿がかっこいいです。 元気いっぱいの4年生!完成が楽しみですね! ハッピーはっちゃん!
今日から給食後の「歯みがきタイム」が始まりました。
13時より「ハッピーはっちゃん」の音楽が流れます。 手洗い場を見に行くと 音楽に合わせて「しゃか しゃか しゃららん〜」とどの学年も頑張って歯を磨いていました。 一生使う大切な歯を、これからもしっかり守っていこうね! ![]() ![]() 3年 体育![]() ![]() 振付を覚えるのに朝休み、中間休み、昼休みも一生懸命練習しています。 気持ちを一つにしてみんなで完成させましょう! 4年 音楽![]() ![]() 今日は最後の4小節のせんりつ作りをしました。 自分で好きな音符を考えて実際にならしてみてイメージをつかみます。 リコーダー演奏は少し難しいですが,歌と合わせたときはリコーダーのきれいな音色が響きました。 心電図検査
心電図検査は 小学校では1年生を対象に行います。心臓に病気や異常がないかを調べます。
一人ひとり、ベットに横になり大きな洗濯ばさみのような器具や吸ばんを手足や胸につけます。 痛くないかなぁと少し心配している子もお友達が「ぜんぜん痛くないで」と言うのを聞いて安心して上手に検査を受けることが出来ました。 詳しい検査が必要な場合は、お知らせをします。 ![]() クラス対抗リレー大会![]() ![]() 眼科検診(目の検査)
眼科検診を学校眼科校医の堀井先生に行っていただきました。目の病気や眼位に異常がないかを一人一人丁寧に診ていただきました。
検診の様子をみていると、前髪が目にかかっている子どもたちが多くみられました。前髪が長いと視力に影響したり,目の病気にもかかりやすくなったりします。 前髪は 目にかからないように「切る」,「とめる」,「結ぶ」などおうちでも気をつけていただければと思います。 受診が必要な場合は,受診のおすすめの用紙を渡しましたので,水泳学習が始まるまでに眼科への受診をお願いします。 ![]() 国語科 「はなのみち」
今日は、「はなのみち」の音読発表会をしました。
グループの友達と一緒に、場面ごとに交代して音読しました。 緊張したと感想を話す子もいましたが、はきはきとみんなに聞こえる声で音読することができていました。 ![]() 生活科 2年生とがっこうたんけん
今日の1、2時間目は、2年生のお兄さんお姉さんに連れてもらい、学校たんけんをしました。
朝に教室で学校たんけんの話をするとどの子も目がきらりと輝きました。 「楽しみです!」 「はやく行きたいな!」 「2年生と一緒にいけるの?」 などと興味津々でした。2年生の子どもたちにお迎えに来てもらい、一緒に校内を回りました。1年生も2年生も少し緊張しながら・・・最後は仲良くなっていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 「たんぽぽのちえ」
2年生はきのうから、たんぽぽのちえの学しゅうがはじまりました。
きょうは、カードをつかって、たんぽぽのちえの文を正しくならべるかつどうをしました。 なんとなく、ここ!ではなく、この文があるからここ!とどこをヒントにしてならべたのかをともだちともはなしあいました。 いっしょうけんめいかんがえているすがたがとってもかっこいいです! ![]() ![]() |
|