![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:146 総数:687181 |
素早い攻撃(第2Q)
嘉楽中 4 6
大淀中 29 22 第1Qからの勢いは,止まりません。パスカットからのシュートまでの素早い攻撃が続きます。ガードが固く相手も攻撃をするのが難しそうです。リバウンドもしっかり自分たちのボールにしているところから点差が開いています。 ![]() ![]() 女子に続け!(男子バスケットボール)
嘉楽中 4
大淀中 29 午前中から会場入りして女子の応援に来てくれていた男子。午後からの試合には,女子も残って応援をしてくれています。お互いにとってとても心強いと思います。午前中の女子の劇的な勝利を目にしている男子も,負けるわけにはいきません。開始から全開で攻めています。 ![]() ![]() 劇的な勝利
音羽中 13 13 12 9 47
大淀中 13 18 4 15 50 開始早々,攻めます。2−3Nさんのフリースローとシュートで同点に追いつきます。ベンチも盛り上がります。しかし,累積で退場になる状況になります。そこから一層チーム全員で戦います。相手のミスからのフリースローや決まってほしい時の3ポイントシュートなどが見事に決まります。逆転に成功して逃げ切り見事に勝利しました。この勢いでこれからも勝ち続けてください。会場を出るときに,3−5Yさんが“応援きてくれて,ありがとう”と言ってくれました。温かい気持ちで会場を後にすることが出来ました。 3−5 Yさん 9点 2−3 Mさん 5点 2−3 Nさん 21点 2−4 Kさん 7点 2−3 Nさん 8点 ![]() ![]() 逆転される(第3Q)![]() ![]() 大淀中 13 18 4 第3Qは,開始早々に立て続けに得点を奪われ苦しい展開が続きます。リバウンドを奪われゴール前のミスなどからの失点が響いています。この試合初めてリードを奪われてしまいますが,大淀が追う展開にも必死に食らいついていきます。3点差のまま最終第4Qの逆転をみんなが信じています。 引き離す(第2Q)
音羽中 13 13
大淀中 13 18 第1Qは,少し硬さがありましたが徐々に普段のプレーができ始めたスタートでした。立て続けに得点を重ね,引き離しにかかります。しかし,相手も食らいつきます。取ったら取られるの展開が続く中,5点リードで第2Qを終了します。勝負は,まだまだ分からない状況です。 ![]() ![]() 緊張の1回戦(女子バスケットボール)![]() ![]() 大淀中 13 “ありがとうございます。お願いします。”会場に取材に行くと,キャプテンの3−4Yさんから気持ちのいい挨拶がありました。試合前の練習からかなり熱が入っている様子で緊張などはないかと思われましたが,さすがに1回戦ということと,会場校の音羽中学校が相手ということで第1Qは少しミスからの失点が続き,同点のまま第2Qに入っていきます。 男子ソフトテニス(個人戦6)
敗者復活戦vs桂中学校
○○○××××○○××× 5-7 ○××○×○×× 3-5 ×○×○○○ 4-2 ×○○×○××× 3-5 1-3で敗退 序盤、Iさんのボレーがきれいに決まり、3-0と良い形でスタートしたかと思いきや、連戦の疲れか集中力が続かず、立て続けにポイントを落として並ばれてしまいます。何とか粘ろうとするも決めきれず5-7で第1Gを落とします。第2G、少しずつ自分たちのやりたい形につなげていきますが、今一歩及ばずゲームカウント0-2と後がなくなります。なんとか踏ん張りたい第3G。ようやくやりたい形でゲームを進めてチャンスを作り、4-2。第4Gへとつなぎます。序盤は、第3Gに続けていい形でポイントを取ったものの、追いつかれデュースになります。何とか耐えきりたい場面ですが、ミスでポイントを落とし、ゲームカウント1-3で敗退となりました。 ![]() 男子ソフトテニス(個人戦5)![]() ![]() 2回戦vs桂中学校 ×××× 0-4 ○××○○××× 3-5 ○×××× 1-4 0-3で敗戦 全市大会出場権を掛けた2回戦の相手は、昨年の秋季大会初球の部で準優勝したプレーヤーを擁する強敵です。安定したストロークで的確にコースをつかれ、序盤から防戦を強いられます。思うような展開に持っていけず、0-4で第1Gを落とします。何とか追いつきたい第2G。1-2とリードされるも相手のミスを誘い、3-2とリードを奪い返します。しかし、さすが準優勝プレーヤー。焦ることなくプレーを続け、ポイントを取り返され、3-5で第2Gも落とします。第2Gの流れを引きずったまま第3Gも落とし、0-3で2回戦敗退。全市出場権はこの後の敗者復活戦に委ねられます。 男子ソフトテニス(個人戦4)
Yさん(3-2)Kさん(3-3)ペア
1回戦vs洛南中学校 ×○××× 1-4 ×××○× 1-4 ×××× 0-4 0-3で敗退 ・1回戦から強豪との対戦に臨んだペア。Kさんにとっては新人戦で負けを喫した相手でした。試合は終始相手ペースで進み、残念ながら0-3で敗退となりました。試合後に話を聞くと、「負けはしたけれど前回対戦したときには、できなかったことがいくつかできた」と自分の成長を感じられる瞬間があったようです。夏季大会に向けて着実に力を伸ばしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 男子ソフトテニス(個人戦3)
Fさん(3-4)Oさん(3-4)ペア
1回戦vs洛南中学校 ××○×× 1-4 ○○×○××○××× 4-6 ○××○○××○○××× 5-7 0-3で敗退 第1Gなかなか調子が上がらないところからスタートしたペア。第2・3G、それぞれリードしてゲームポイントを迎えるも、相手の追い上げでデュースにもつれ込み流れをつかみきれず0-3で敗退となりました。 ![]() ![]() |
|