![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:425178 |
0517 6年修学旅行☆宿舎へ![]() ![]() 0517 6年修学旅行☆梅干し館 梅干しクイズ![]() ![]() 「日本に梅干しが伝わったのはいつ?」 「南高梅の種はどれ?」 梅干しについての知識が深まりました。 0517 6年修学旅行☆梅干し館 梅干し作り体験 その2![]() ![]() 瓶詰も完了! いいお土産ができました。 どんな味の梅干しになったか・・・お楽しみに。 0517 6年修学旅行☆梅干し館 梅干し作り体験![]() ![]() いよいよ自分だけの梅干し作りの体験です。 シロップの味を考えながら調合し、梅干しを付けていきます。 0517 6年修学旅行☆梅干し館 工場見学![]() ![]() 梅干しができる工程を見学しました。 0517 6年修学旅行☆梅干し館に到着!![]() ![]() 大きな梅干しの入り口から入って、工場見学をします。 0517 6年修学旅行☆稲むらの火の館で学ぶ その5![]() ![]() これからの学習が楽しみです。 0517 6年修学旅行☆稲むらの火の館で学ぶ その4![]() ![]() ![]() 「ちょっとトイレ行ってくるし、待ってて」 「○班、行くよー」 みんなで声をかけ合って行動できていました。 退館する時にも、 「ありがとうございました!」 しっかり挨拶できていました。 0517 6年修学旅行☆稲むらの火の館で学ぶ その3![]() ![]() ![]() それにつながるようにたくさんのことを調べました。 0517 6年修学旅行☆稲むらの火の館で学ぶ その2![]() ![]() ![]() 気づいたことやわかったことは、しおりに記入。 途中でグループ写真撮影もしながら、見学をしています。 |
|