1年生 生活「さかせたいなわたしのはな」
休み時間にアサガオのみずやりを頑張っています。「早く大きくなってね。」などの声かけをしている姿がみられました。
【1年生】 2023-05-26 16:31 up!
1年生 算数「いくつといくつ」
2つの札を合わせて10になるゲームをしました。ゲームを通して、10までの数について学びました。楽しそうに考えて学習をしていました。学んだあとはプリントでも学習をしています。
【1年生】 2023-05-26 16:31 up!
1年生 ひらがなのれんしゅう
ひらがなの練習を頑張っています。学習した字が増えてきました。
【1年生】 2023-05-26 16:31 up!
1年生 学校探検
2年生と一緒に学校探検をしました。2年生をリーダに各教室の説明を聞きながら、まわりました。最後には、2年生からサプライズでアサガオの種をもらいました。とても嬉しそうにしていました。もらった種は是非お家で育ててみてください。
【1年生】 2023-05-26 16:31 up!
2年 「学校探検」
最後には、去年育てたアサガオの種をプレゼントしました!
【2年生】 2023-05-26 12:52 up!
2年 「学校探検」
ゴールに行ったら、1年生に読み聞かせをしました。
自分たちで決めていた本を一生懸命読みました。
【2年生】 2023-05-26 12:52 up!
2年 「学校探検」
1年生との学校探検!
お兄さんお姉さんとして優しく案内してくれました。
1年生に目の高さを合わせて話してくれている人もいました。
【2年生】 2023-05-26 12:52 up!
2年生 「1年生と 学校たんけん」
1年生に学校案内をしてあげました。
教室の説明カードを一つ一つ読んであげたり、
手をつないで迷子にならないように歩いてあげたり・・・
立派なお兄さん・お姉さんの姿がたくさん見られました。
終わった後は、読み聞かせをして、アサガオの種もプレゼントしました。
1年生が喜んでくれて、2年生も嬉しい気持ちになりました。
【2年生】 2023-05-26 12:52 up!
ぐんぐん成長
育てているヒマワリとホウセンカの観察をしました。前回観察した時より、ぐんっと成長していました。子どもたちは「茎がフサフサしてる。」や「葉がギザギザしてる」、「同じホウセンカなのに茎の色が違うのはなぜだろう。」と色々な気づきや疑問があったようです。次回の観察が楽しみですね。
【3年生】 2023-05-26 12:50 up!
4桁の数の筆算
たし算とひき算の筆算の学習に取り組んでいます。今までに学習した3桁の数の筆算をもとにして、4桁の数の筆算の仕方を考えました。その後、自分で問題を作り、友達同士で問題の出し合いをしました。友達のオリジナル問題を解くのは楽しかったようで「もっとやりたい!」とまだまだやりたい様子でした。
【3年生】 2023-05-26 12:50 up!