京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up30
昨日:98
総数:816783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

2年 国語科「かんさつ名人」

 生活科で育てている野菜を題材にして「かんさつ名人」に取り組んでいます。どんなところを観察したら名人になれるかな。どんな言葉で表現したらかんさつ名人になれるかな。子どもたちは頭の中でいろんな思いを巡らせながら観察をしてメモをとっていました。
画像1
画像2
画像3

矢車 朝の会の水やり

 18日(木)、朝の会で水やりを行いました。気温が上がることが予想されたので、たっぷり水をあげました。
画像1
画像2
画像3

矢車 図工「かざりをつくろう」

画像1画像2画像3
 休日参観に向けて、教室飾りをつくりました。子どもたちで協力して、色々な飾りができました。

3年 理科「植物の育て方」

 自分たちが植えた種の観察をしました。子葉が出てきていたのでスケッチをしました。
画像1
画像2
画像3

矢車 道徳の学習

画像1
画像2
画像3
 17日(水)、矢車学級では道徳の学習を行いました。
 道徳は3チームに分けて学習を行っています。

6年 1年生を迎える会に向けて

画像1画像2画像3
 17日(水)、6年生は1年生を迎える会に向けて練習を行いました。

6年 学習の様子

 17日(水)の学習の様子です。

 <1枚目:外国語>
 <2・3枚目:家庭>
画像1
画像2
画像3

2年 体育「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
 2年生は体育でマットあそびの学習をしています。
 安全に気を付けて学習をすることができています。

2年 1年生を迎える会にむけて

 来週に控えた1年生を迎える会の練習を学年でしました。クラスで練習したことを学年でそろえてみると,きれいな歌声になって響いていました。鍵盤ハーモニカも上手に演奏できていました。本番が楽しみです。
画像1

5年家庭科 私の生活,大発見 2

グループで協力してお茶を入れました。おいしいお茶ができました。片づけもみんなで協力してしっかり行えました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 矢車 校外学習(右京図書館)
5/29 6年 租税教室
5/30 6年 プール清掃
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp