京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up18
昨日:310
総数:1134144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

京都市中学校春季総合体育大会 陸上競技部

 陸上競技部が春季大会を迎えました。どの選手も普段の練習の成果を十分に発揮してくれました。男子110mハードル3位や女子砲丸投げ3位をはじめ、多くの選手が入賞しました。また女子総合6位となりました。おめでとうございます。夏季大会まであまり時間はありませんが、引き続き練習に励んでください。
画像1
画像2

京都市中学校春季総合体育大会 ワンダーフォーゲル部

 ワンダーフォーゲル部が春季大会を迎えました。山の地図を見ながら、仲間と協力して、より多く、早くポイントを見つけることができました。結果は男子団体3位でした。おめでとうございます。次回も頑張ってください。

画像1

京都市中学校春季総合体育大会 男子バレーボール部

 男子バレーボール部が春季大会を迎えました。初戦は梅津中に2−0と勝利をしましたが、続く八条中には0−2で敗退しました。最後までチーム全員で盛り上げ、諦めずにボールを繋いでくれました。次の夏季大会に向けてまた頑張ってください。お疲れ様でした。
画像1

京都市中学校春季総合体育大会 女子ソフトテニス部

 女子ソフトテニス部が春季大会の団体戦に挑みました。どのペアも積極的に攻めて、健闘しましたが、惜しくも敗れてしまいました。次は夏季大会に向けて頑張ってくださいね。お疲れ様でした。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 5日間の休み明けの学校生活です。気持ちの切り替えが上手くいかない人もいるかもしれません。しんどいこと、気になることがあれば、相談してくださいね。
 保護者の皆さま、5月2日までの懇談会ありがとうございました。引き続き、学校と保護者とが連携しながら、生徒の育成に努めて参りたいと思います。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

また来週・・・

 今日の授業でもグループの仲間の意見を聴き、自分の考えをブラッシュアップすることはできましたか?
 いよいよ明日からGWです。生活リズムを崩さないように、有意義な休みにしてください。
また、春季大会がある部もあります。ぜひ力を発揮してきてくださいね。
 それではまた来週、樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

2年生 社会

 2年4組の社会は、樫原地域の白地図を使って、主要な交通網をタブレットで確認し、小売店との関係性をグループで探りました。
画像1
画像2

1組 生活

 1組の生活は、ひまわりの種を植えるためにみんなで準備を行いました。その後、土の入ったポットに種を植えました。ひまわりの花が咲く夏が今から楽しみですね。
画像1

1年生 社会

 1年3組の社会は、地図の見方について、みんなで確認をしたあと、地図帳を使って時差の出し方についてグループの仲間と考えました。
画像1
画像2

おはようございます

 明日からゴールデンウィーク後半に入ります。
 今日の5時間の授業は、気を抜かずに全力で学んでくださいね。
 得た知識、これまでの経験を使って、考える、そして議論し、深める、このことを徹底してください。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp