「山の家」館内ラリー
山の家もあいにくの雨ではありますが、
グループに分かれて館内ラリー。
楽しく活動を進めています。
【5年生】 2023-05-19 13:37 up!
「山の家」の活動
出発式を終え、山の家へ出発。
山の家に到着後、入所式を行い、昼食。
バイキング形式でおいしくいただきました。
【5年生】 2023-05-19 13:34 up!
1年生の様子 (5月19日)
1年生は、算数「なんばんめ」の学習をしています。今日は、教科書の挿絵に出てくる動物が右から何番目、左から何番目を考える学習でした。ノートにもしっかりと学習したことを書きうつすことができるようになってきましたね。
【1年生】 2023-05-18 18:02 up!
3年生の様子(5月19日)
ALTのエーウェン先生と英語の勉強をしていました。今日は、ジェスチャーをしながら自分たちの体調や気持ちを伝える学習です。2人1組になって英語で今の気持ちを伝えあっていました。
【3年生】 2023-05-18 17:59 up!
3年生 学習の様子 (5月17日)
3年生は、国語「言葉であそぼう」の学習をしています。この学習では、文章には大きなまとまりである段落があり、その段落の役割について学習していきます。今日は、第一段落にどんなことが書いてあるのかみんなで考えていました。
【3年生】 2023-05-17 14:34 up!
2年生学習の様子 (5月17日)
今日は、生活科の時間にこれから育てるミニトマトの土の入れ替えをしていました。これからたくさんのミニトマトができるようにどんな準備やお世話をしたら良いのかしっかりと考えていきます。
【2年生】 2023-05-17 14:32 up!
1年生の様子 (5月16日)
1年生は、交通安全教室を行いました。今日は、山科署から交通安全課の警察の方に来ていただき、実際の道路で安全に歩く練習をしました。歩道のどこを歩くかや横断歩道を渡るときに注意することをしっかりと教えてもらうことができました。
【1年生】 2023-05-16 17:59 up!
5年家庭科ーおいしい楽しい調理の力
今日は、茹で野菜サラダを作りました。人参から茹で初めて、ブロッコリー、キャベツの順で茹でました。鮮やかになった緑色と濃いオレンジ色のコントラストもきれいに盛り付けることができ、おいしくいただくことができました。片付けの手際もよくなってきていて、週末の山の家での野外炊事が楽しみになります。
【5年生】 2023-05-16 17:52 up!
【緊急】脅迫メールについて
保護者の皆様
・本日未明、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。
・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。
・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。
【北醍醐日記】 2023-05-15 19:00 up!
0509【2年生】生活科〜学校案内〜
1年生に校内を案内しました。2〜3人組になって校内の教室をまわりました。自分たちの作った教室案内カードを読んだり,実際に教室に入って丁寧に説明をしたりする姿が頼もしかったです。案内が終わった後には手作りのメダルを1年生にプレゼントし,喜んでもらえました。
【2年生】 2023-05-15 18:58 up!