京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:12
総数:274407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

1年生を迎える会

4年生はリコーダーの演奏と歌で盛り上げてくれました。5年生は楽しいクイズを出していました。
画像1画像2

1年生を迎える会

3年生「あたりまえ体操」や歌には会場も盛り上がりました。
画像1画像2

1年生を迎える会

あおぞら学級、2年生。出し物が続きます。2年生からはアサガオの種のプレゼントもありました。。どの学年も素敵です!
画像1画像2画像3

6年 お迎えの言葉

一年生を迎える会で素敵な言葉をやさしく語りかけていました。素晴らしかったです。
画像1

1年生を迎える会

児童会本部の6年生が中心になり司会をしました。1年生の名前を一人一人やさしく呼んでいました。
画像1画像2画像3

6年 6年生にできること

 1年生を迎える会がありました。6年生は手をつないで入場しました。優しく手を引き、6年生の役割を全うしていました。これからも優しいお兄さん、お姉さんでいてほしいと思います。最後には校長先生にもお話をしていただき、これからも頑張ることの大切さを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

一年生を迎える会

校長先生を先頭に、6年生と1年生が仲良く手をつないで入場しました。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行に向けて

 グループでめあてを決め、どのように班活動を進めるか明確にしていました。あと1週間。とても楽しみにしています。
画像1
画像2

【5年】1年生をむかえる会

画像1
画像2
画像3
1年生をむかえる会の本番!
1年生みんながクイズに食いついてくれて盛り上がりました。

6年 救命講習(続編)

 研修を受けているときに、「誰からする・・・?」という雰囲気が生まれました。実際は1秒を争うことかもしれないということを知ると、自ら「やります!」と進んでやっていました。命を大切にすることを考えることができた貴重な時間でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp