![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:37 総数:811485 |
5年 休日参観 1
本日休日参観が行われました。
5年生は,国語,算数,社会の学習を行いました。 ![]() ![]() ![]() 矢車 朝の会
20日(土)、矢車学級の朝の会の様子です。
普段通り、朝の会では水やり・ダンスなどを行いました。 ![]() ![]() ![]() 4年 休日参観![]() ![]() ![]() 1時間目は道徳、2時間目は国語、三時間目は非行防止教室の学習でした。子どもたちはどの教科もとても前向きに取り組んでいました。 土曜参観 6年外国語科Unit2
6年生の土曜参観で外国語科の授業を1,2組で行いなました。
はじめにドレミの歌を歌いました。次にギガ端末でデジタル教科書を使って表現の練習をしました。その次にペアトークで季節と行事を伝え合いました。土曜参観にお越しいただき,外国語科の授業を参観していただきありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 6年 1年生を迎える会の練習
1年生を迎える会の練習をしています。
6年生からは、歌のプレゼントを計画しています。 曲名は、「翼をください」です。 期待と不安の中、西院小学校の門をくぐった1年生に 西院小学校を思う存分楽しんでもらいたい、 大きく羽ばたいてもらいたい、という思いを歌で伝えます。 学年で言葉や歌の練習をしていますが、 6年生らしくきれいな歌声をアリーナいっぱいに響かせています。 きっと1年生はじめ下級生に6年生の思いが伝わることと思います。 またお家でもお話を聞いていただけたらと思います。 ![]() ![]() 5年 家庭科 お茶のいれ方![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 お茶のいれ方![]() ![]() 矢車 やぐるまフェスティバルに向けて
午後からはやぐるまフェスティバルに向けて、準備を行いました。
![]() ![]() ![]() 矢車 やぐるまフェスティバルリハーサル![]() ![]() ![]() 19日(金)、矢車学級では、最終リハーサルを行いました。今回、職員室にいる先生方にもご協力いただき、お客さんとして各お店をまわってもらいました。20日(土)はより良いフェスティバルにできるよう、早く寝て休日参観に備えてほしいと思います。 6年 学習の様子
19日(金)の学習の様子です。
<1枚目:外国語> <2枚目:家庭> <3枚目:算数> ![]() ![]() ![]() |
|