京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up13
昨日:63
総数:816829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

2年 普段の様子

 先日更新した2年生の野菜の写真はキュウリでした。
 2年生は毎朝,野菜の水やりから始まります。休み時間は教室で過ごすことが多いですが,1週間の中で数回ある第2グランドやアリーナで遊べる時間は多くの子が遊んでいます。本日はアリーナで体を動かした様子です。
画像1
画像2

5年外国語科Unit2 3

授業の後半には各自のギガ端末でデジタル教科書の視聴をしました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 2

ABDソングに続いて各月の言い方の歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 1

今日からUnit2の学習に入りました。Unit2では誕生日について学習していきます。はじめに歌を歌いました。歌でアルファベット小文字に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

1年 1年生を迎える会に向けて

 15日(月)、1年生を迎える会に向けて練習をしました。
画像1
画像2
画像3

矢車 やぐるまフェスティバルに向けて

 15日(月)、矢車学級では土曜参観で行うやぐるまフェスティバルに向けて、それぞれのお店屋さんでお客さんにおもてなしをする練習をしています。
 今回は、子どもたちがお客さんとして各お店をまわりました。本番に向けて最終調整をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

矢車 せんせいとなかよくなる会

 15日(月)の矢車学級と先生と仲良くなる会です。
 子どもたちの自己紹介があり、先生たちの自己紹介があり、最後にダンスをしています。
 今回は「ジャンボリミッキー」を踊りました。子どもたちも先生たちもノリノリで踊りました。
画像1画像2

3年 1年生を迎える会に向けて

 12日(金)、3年生は1年生を迎える会のために練習を行いました。
画像1画像2

矢車 学校園の様子 Part2

 12日(金)の学校園の様子です。
 大きく育つように水やり頑張ります!
画像1
画像2
画像3

矢車 学校園の様子 Part1

 12日(金)、矢車学級ではサツマイモを植えました。
 今年度も大きく育ってほしいです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 3年 社会見学(京都駅)
4・6年 科学センター学習
5/26 矢車 校外学習(右京図書館)
5/29 6年 租税教室
5/30 6年 プール清掃
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp