0522 6年生 ソフトボール投げ
雨で延期になっていたソフトボール投げをしました。
みんな力いっぱい投げました。
【6年生】 2023-05-23 20:15 up!
0522 6年生 外国語
今日はALTの先生と一緒に学習しました。
季節の言い方や季節の行事の言い方を教えてもらいました。
また、好きな季節について友達と伝え合いました。
【6年生】 2023-05-23 20:15 up!
0522 6年生 図画工作
「音のする絵」の鑑賞をしました。筆づかい、色の表現の仕方、全体の雰囲気など、友達の作品のいいところをたくさん見つけました。
【6年生】 2023-05-23 20:15 up!
0522 6年生 修学旅行の振り返り
修学旅行から帰ってきた次の日に、しおりを見たり写真を見たりしながら楽しかった思い出を振り返りました。そして、文章に書き表しました。「やっぱり部屋が一番かな」「僕はアドベンチャーワールド!」「和歌山城からの景色、きれいだったね」などなど・・・。
準備のご協力ありがとうございました。
【6年生】 2023-05-23 20:15 up!
0519 2年生 体育
体育の学習ではすもう遊びをしています。
手押し相撲やお尻相撲を楽しんでいるところです。
【2年生】 2023-05-19 19:52 up!
0519 1年 道徳「うまれたての いのち」
道徳では、「うまれたてのいのち」を学習しました。
植物や動物など、身の回りにいる生き物の一つずつの命について子どもたちと考えました。
「大きくなってほしい」「元気に育ってほしい」という思いや願いがあることから、「いのち」の大切さについてみんなで話し合いました。
【1年生】 2023-05-19 19:49 up!
0519 1年 生活科「あさがおの芽がでました!!」
「わー、やったあ、芽が出てるよ!!」と大はしゃぎの子どもたちです。
水やりのたびに、芽が出ないかな・・・と楽しみしていたところでした。
観察カードに芽を観察して書きました。
「ハートみたいな形だな!」と葉の形をよく見てカードに書いていました。
「大きくなってね!」とあさがおに声をかけている子もいました。
【1年生】 2023-05-19 19:48 up!
0519 1年 図工「ねんどとなかよし」
粘土で好きなものを作りました!!
粘土ベラをうまく使って切ったり、手で丸めたり引っ張りだしたりして、思い思いに作品を作っていました。
乗り物を作ったりおいしいお菓子を作ったり…、「せんせい、見てみてー!!」といろんな子どもたちが作ったものを見せてお話ししてくれました。
【1年生】 2023-05-19 19:48 up!
0518 1年 「お昼休みデビュー!!」
1年生の運動場遊びを始めました。
今回は、体育でやってみた「どんじゃんけん」をしました。
1組と2組で一緒にやってみました!!
今度は中間休みに遊んでみようと思います。
お天気のいい時には運動場に出て,それぞれがやりたい遊びをしていきたいと思います。
【1年生】 2023-05-19 19:46 up!
0518 1年 体育「体ほぐし運動」
体育で、「だるまさんが転んだ」をしました。
遊び方とルールを確かめて、クラスみんなで楽しみました。
初めは、戸惑っていた子もいましたが、何度も何度も鬼を交代しながら「だるまさんが転んだ」をしました。
「もっとやりたいなあ!」という声が上がったので、休み時間にみんなで遊んでみたいと思います。
【1年生】 2023-05-19 19:46 up!