![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:73 総数:377330 |
2年 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() ![]() 2年生は今日から苗のお父さんお母さんです。 苗を大切そうに持ち、よく見て観察しました。 自分の苗に名前もつけました。大きく育ちますように。 2年生 生活科 「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
生活科で育てる野菜の苗の観察をしました。
ピーマン、ミニトマト、オクラ、インゲンの4種類から自分の選んだ野菜をじっくり観察しました。 「かんさつ名人」になるために「大きさ」「形」「色」「数」「におい」「さわった感じ」等に注目して観察して記録しました。 「丸い葉っぱとギザギザの葉っぱがあるよ。」 「茎がチクチクしている。」 「背の高さは30cmぐらい。」 「葉っぱがトマトのにおいがするよ。」 と、よーく観察する姿が見られました。 明日、苗を鉢に植えます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 体育 体ほぐしの運動2![]() ![]() 普通のボールよりも,空中に浮いている時間が長いので,ラリーを長く続けることができました。 5年生 体育 体ほぐしの運動1![]() ![]() ![]() 普段伸ばさないところまで,じっくり伸ばしました。 1年生 生活「さかせたいなわたしのはな」![]() ![]() 1年生 算数「ねことねっこ」![]() ![]() ![]() 1年生 算数「いくつといくつ」
10はいくつといくつになるかを数字カードを使って考えました。
![]() 1年生 児童朝会
計画委員会からのお話がありました。あいさつ運動をします。あいさつ運動を頑張ると意欲的でした。
![]() 3くみ 初めての習字 〜3年生〜
3年生で初めての習字があり、一緒に学習しました。用具の名前や使い方を確かめたあと、実際に筆を使って半紙に書きました。まっすぐな線やギザギザやクルクルの線など、筆の感触を味わいながら楽しく書いていました。これからの習字の学習が楽しみになりました。
![]() ![]() 3くみ 田植え体験 2年生![]() ![]() ![]() 始めは中々入れなかった田んぼですが、一度入ってしまえば土の感触を気にすることなく活動に専念することができました。 最後は土まみれになりながら、頑張った姿を見せてくれました。 |
|