![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:224 総数:1134455 |
1年生 理科
1年7組の理科は、花のつくりを知るために、実際にツツジの花を分解して部分ごとにワークシートに貼りました。ピンセットを使い、とても丁寧に並べて、整理していました。実際に作業して、観察した方がわかりやすいですね。
![]() ![]() 1年生 数学
1年2組の数学は、正の数を引くことを練習しました。グループで練習し、わからない人には数直線を使って相手にわかりやすく教えてくれている仲間がいました。
![]() ![]() 2年生 美術
2年6組の美術は、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」を鑑賞し、絵の中に描かれている人物や表情、しぐさを見て、どんな話がされているのか考えました。
![]() ![]() 登校のようす
掲載が遅くなりました。
教室を一回りしてきましたが、夢中で授業に向かってくれている生徒が沢山います。 嬉しい限りです。 未来を生きる中学生が、豊かにそして力強く生き抜ける力を私たち教職員が家庭や地域と連携しながら、つけなければならないと強く感じます。 ![]() ![]() ![]() 3年生 英語
3年3組の英語は、2人の登場人物の会話を聞いて、「パラリンピックを見たことはありますか?」「テニスの国枝選手を知っていますか?」など、質問やその答え方についてグループで学び合いを行いました。
![]() ![]() 1組 国語
1・2年1組の国語は、前回の授業で選んだ新聞記事について、その内容を整理して、タブレットでまとめてました。それぞれわかりやすくまとめていました。
![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
今日も仲間とともに、全力で学び合うこと、1時間1時間の授業を大切にすることを忘れないですください。 授業で課題が出された時は、まず自分で考え、今思う答えや納得解を必ず出してください。考えずに先生や仲間に聞くはNGです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 理科
2年5組の理科は、「分子をつくる」グループと、「分子をつくらない」グループを比べ、分子を作らないグループに共通するものを見つけ、どのように説明するか班で議論をしました。
![]() ![]() 3年生 数学
3年8組の数学は、「式の展開と因数分解」で式の共通部分を文字に置き換えて展開する練習をしました。各グループで聴きあいながら問題に挑戦しました。
![]() ![]() おはようございます
雨の朝となりました。
足元が濡れて登校してきた人が多くいました。風邪をひかないようにしてください。 今日も1時間、1時間の授業、全力で考え学んでください。 ![]() ![]() ![]() |
|