![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566935 |
5月17日(水)2年 国語科「たんぽぽのちえ」![]() ![]() 「たんぽぽのちえ」では、たんぽぽがたくさんの知恵を働かせていることを学びます。 今日は4つ書かれている知恵のうち、最後の知恵とその理由を文章から探しました。 今まで難しいと感じていた子も、「自分で探せた!」と嬉しそうにしていました。 グループで、自分が見つけた知恵や理由を伝え合うことにも少し慣れてきました。 これからも、ひとりひとりの考えを大事にしながら、みんなで分かっていく喜びを感じながら、学習を進めていきたいと思います。 5月17日(水)2年 児童会活動 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 2年生は、入学のお祝いに「ブレスレット」を心をこめて作りました。 今日は、いよいよ1年生に渡しに行く日です。 ちょっぴり緊張した面持ちで、1年生の教室に行きました。 みんなでお祝いのメッセージを伝えた後、たてわりグループの お友達の腕に付けてあげました。 1年生にお礼を言ってもらえて、嬉しそうな子ども達。 これからどんどん仲良くなっていこうね。 5月16日(火) 国語科「かきと かぎ」
「かきとかぎ」の学習では、「゛(濁点)」がつく言葉について学習しました。
「『こま』が『ごま』になったよ!」 「『ふた』が『ぶた』になった!」 と楽しそうに学習を進めた子どもたち。 その後は、グループの友だちと、濁点のつく言葉をたくさん集めました。 中には 「教科書に後ろの方にいいページがあるよ!」 と気づいた子も。 友だちと仲よくたくさん集められて楽しかったですね。 ![]() ![]() 5月17日(水) 3年生 国語「宝物探しの物語を書こう!」![]() ![]() ![]() 今回は、「そして」「しかし」「ついに」のような、つながりの言葉を使って書き進めていきます。 書き終わった後は、友達と読み合いました。 「〇〇さんのは会話の文もあって面白かったです。」 「友達と漢字が正しく使えているかもチェックできました。」 と楽しめました。 5月15日(月) 1年生 体育科「とびくらべ」
体育科では、「とびくらべ」をしています。
みんなで一緒に前後左右など言われた方向に跳ぶ遊びや川跳びなどの遊びをしました。 川跳びでは、ロープで作った川をどんどん跳び越えていきます。 すると同じチームの友だちが 「手をふるとたくさん跳べるのかな。」 「走って跳ぶとたくさん跳べるみたい。」 と様々なことに気づきながら、活動していました。 最後には、自分たちで考えた川を跳び越えました。 また、ケンパー遊びなど、いろいろな跳び方で遊んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 3年生 行事「1年生を迎える会〜SHOYO~」![]() ![]() 英語の歌の「BINGO」と松陽小学校の「SHOYO」が同じ文字数だ!!と気づいた子どもたちのアイデアで生まれた、松陽3年生バージョンを1年生に楽しんでもらえましたね。 1年生に贈る言葉も大きな声でバッチリ! 始まる前は緊張している様子でしたが、ノリノリで素敵でした! 5月17日(水) 1年生 国語科「ねことねっこ」
国語科の「ねことねっこ」の学習では小さい「っ」のつく言葉の学習をしました。
「ねこは、『ね』と『こ』の2文字だけど、ねっこには、小さい『っ』が間に入っています。」 と違いに気づいて、そこから、小さい「っ」のつく言葉を集めました。 しかし、どこに「っ」を入れるのか、難しい言葉もあります。 そんなときは「『っ』箱」の登場です。 「すきっぷ」 など、「っ」のつく言葉を言いながら、「『っ』箱」を跳び越えます。 「あ!『すき』のところで跳んだから、『き』と『ぷ』の間に『っ』が入るんだね。」 と気づきながら、学習を進めました。 そのあとは、『っ』箱を跳び越えながら、「っ」のつく言葉をたくさん集めて ノートに書くことができました。 ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 1年生「1年生をむかえる会」その3![]() ![]() 手作りかんむりをプレゼントしてくれました。 ブレスレットにお名前カードにかんむり。 たくさんの贈り物で、可愛く変身して いざ入場です!! 5月17日(水) 1年生 「1年生をむかえる会」おまけ
とっても嬉しかった「1年生をむかえる会」。
もらった王冠とブレスレットをつけて、嬉しそうに下校していきました。 ![]() 5月17日(水) 1年生 「1年生をむかえる会」その6
迎える会が始まりました。
3年生からは「BINGO」の替え歌松陽バージョンを歌ってもらい、 手拍子を打ちながら一緒に楽しみました。 5年生からは「ビリーブ」と「パプリカ」の歌のプレゼント。 とってもきれいな歌声にうっとりしました。 1年生の出し物も上手にできて、大きな拍手をもらい、 とっても嬉しい「むかえる会」となりました。 ![]() ![]() |
|