![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566956 |
5月10日(水) コスモス学級 生活単元学習「スーパーなかよしタイム」
今日は、イングリッシュとのコラボで、「アニマルバスケット」をしました。
「ラビット!」「タイガー!」などと英語で言いながら、とっても盛り上がりました。 「ゴリラ」の発音も、もちろん英語っぽく! ぜひ、おうちでも聞いてみてください。 ![]() ![]() 5月10日(水) 1年生 生活科「さかせたいな わたしのはな」
今日は、初めての水やり。
みんなで水やりの仕方を確認して、水やりをしました。 「あさがおは、水をあげなかったら、かれちゃうよ。」 「あさがおのごはんだね。」 と教室で話していたからなのか、水をやりながら 「めしあがれ〜。」 あさがおをとっても大切に思っている1年生です。 ![]() 5月10日 6年生 図画工作科「鑑賞会」![]() ![]() ![]() 次に、グループの中で館長さんを決めて、館長さんが説明する係になりグループに残ります。そして、ほかの人は好きな美術館へ行き、館長さんの絵の説明を聞くという方法でやりました。 子どもたちは、 「これどうやって書くの?」 などと質問もしながら鑑賞を楽しみました。 5月10日(水) 3年生 音楽「海風にのって〜せんりつづくり〜」![]() ![]() ![]() 鍵盤を弾きながら作った旋律の中から、特にお気に入りの旋律を選んで紹介します。 前半はグループのみんなでふいて、後半はソロパート! 「自分とは違う旋律があって面白かった!」 と楽しんでいました。 5月10日(水) 6年生 算数科「文字を使った式」![]() ![]() ![]() 算数の来週テストがあります。みんな頑張れ! 5月10日(水) 6年生 社会科「日本国憲法」![]() ![]() ![]() 来週テストです!頑張りましょう。 5月10日(水) 3年生 理科「こん虫の育て方」
理科の学習でこん虫について勉強しています。
ただいまミカンの葉とキャベツに 青虫君が成長中! どんな成長をとげるのか今から楽しみです。 虫眼鏡でよ〜〜〜く観察して… ![]() ![]() ![]() 5月9日(火) 6年生 家庭科「朝食から健康な生活を」![]() ![]() 「どんなご飯がいいのだろう?」 「自分の朝ごはんはどうだろう?」 を、考えています。 これから暑くなります。朝食をしっかりとって、健康に気をつけていきましょう。 5月9日(火) 6年生 体育科「棒引きと体ならし「」![]() ![]() ![]() 初めは早く棒をとることだけに集中していましたが、少しずつ作戦を考えだしました。安全に気を付けて楽しく工夫して学習を進めていきたいと思います。 「体ならし」では、ボールなども使いながら体の使い方を学習しました。できそうでできない技に子どもたちは、一所懸命です。 これからストレッチなどもいれながら取り組んでいきたいと思います。 5月9日(火) 6年生 国語科「聞いて考えを深めよう」![]() ![]() ![]() 各クラスでテーマを決めて話します。あいずちを打つ、相手に聞き返す、共感するなど今まで学習したことを生かしながら楽しく話しています。 相手意識を持つことを忘れずにこれからも進めていきます。 |
|