京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up19
昨日:16
総数:316674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

【6年】Welcome to Japan!

今年もALTのナタリア先生と共に外国語の学習を進めています!
今は季節ごとの日本の行事を紹介する学習を行っています。
春・夏・秋・冬のそれぞれの季節に日本ではどんな行事があるかを伝え合っています☆
画像1
画像2

【6年】委員会活動スタートです!

画像1
月曜日に、委員会活動が始まりました。
それぞれの委員会で委員長・副委員長を決めたり、1年間の活動を確認したりしました。
週1回の常時活動を行う委員会もあります。
1年間、5年生と協力して学校のためにがんばってほしいと思います☆

委員会活動スタート!

画像1
画像2
画像3
第1回目の委員会活動が開かれました。今年度は飼育,美化,図書,放送,給食,保健,運動,計画の8つの委員会があります。今日は,役員を決めたり活動の内容を確認したりしました。1年間,創意工夫を凝らしてより良い学校をつくっていってほしいと思います。

【4組】 理科 科学遊び

画像1
画像2
画像3
 理科の時間に科学遊びをしました。重曹にクエン酸を混ぜて、スポイドを使って色水を垂らしました。事前にどうなるのか予想をして、器具の使い方について学習しました。泡ができる様子を楽しみながら、科学遊びをすることができました。

【5年】初めてALTの先生と…

今日の外国語の学習では,ALTの先生と一緒に学習しました。自己紹介をしていただき,自分たちと同じところや違うところを知ることができました。また一緒に学習できる日が今から楽しみですね♪
画像1
画像2

【4年】5/12社会見学 その10

画像1
4年生の皆さん!土日はしっかり休み,月曜日元気に登校してきてください!

(最後に敬礼の仕方を教えてもらいました)

【4年】5/12社会見学 その9

画像1
画像2
広報センターでは楽しみながら学ぶことができました。

【4年】5/12社会見学 その8

画像1
画像2
3年生の社会で学習した警察のお仕事や事故や事件を防ぐ工夫を確かめることができました。

【4年】5/12社会見学 その7

画像1
画像2
お昼からは京都府警察「通信指令センター」に行きました。

【4年】5/12社会見学 その6

画像1
画像2
昼食はいい天気のもと,食べることができました。
朝早くからお弁当の準備ありがとうございました!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 花背山の家宿泊学習(5年)1日目
5/25 花背山の家宿泊学習(5年)2日目
5/26 花背山の家宿泊学習(5年)3日目
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp