![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:726268 |
【5年生】稲の芽が出てきました![]() ![]() お昼休みになると、数人で協力し水替えも行っています。 毎日食べているお米も手間暇がかかっているのですね。 もう少しで地域の方の田んぼをお借りして、田植えも行います。 着替えも忘れずにもってきておいてくださいね! 【4年生】国語「漢字辞典の使い方」
国語では、漢字辞典の使い方の学習をしています。
初めて使う漢字辞典に興味津々の4年生の子どもたち。 部首索引・音訓索引・総画索引など、それぞれの索引を使った漢字の調べ方を確認し、何問か問題を解いてみました。 早く問題が解けた子は、積極的に友達を助けに行っていました。 索引の使い方に戸惑う子や、すいすい調べを進めて行く子など、少し個人差がありましたが、学習が進むうちにだいぶ慣れてきたようでした。 もう少し漢字辞典に触れる機会を増やしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】総合「タイピング練習」
総合的な学習の時間に、タイピング練習をしています。
実は、久世の町についてタブレットを使って調べた時に、ローマ字で言葉を入力できず、検索にとても時間がかかった子が多かったのです。 これから、いろいろな教科でも調べ学習がありますので、ローマ字入力に慣れるために、タイピング練習に取り組むことにしました。 学校で紹介したタイピング練習をお家でもやってくれた子もいました。 タイピング練習の時間は、一人一人が黙々と取り組んでいます。 苦手な人は、ぜひお家でも練習を重ねて、ローマ字入力に早く慣れるように頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語 How are you?
外国語の学習では、相手に気持ちを尋ねたり、自分の気持ちを伝えたりする学習をしています。
友達に「How are you?」と聞いて、やりとりする姿はとても楽しそうでした。 いろいろな友達とやりとりする中で、「ジェスチャーをつけたらいいんだ。」「目を合わせることが大事だね。」と子どもたち自身で気づき、よりよい会話をしようと挑戦することができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】生活「野菜の苗を植えよう」
自分たちで選んだ「野菜の苗」を植えました。
ナス・ミニトマト・ピーマン・オクラ・枝豆(大豆)の中から一つの野菜を選んでいます。 植木鉢に土をたっぷり入れて、苗を植え、水やりをしました。 明日から愛情たっぷりのお世話をしていってほしいです。 ![]() ![]() 眼科検診![]() 【2年生】体育「なげあそび」
今週は体育で「なげあそび」をしています。
パスをするときは、友達が受け取りやすい投げ方を工夫し、 的に向かって投げるときは、体の動きや力の加減を考えながら、投げる工夫をしました。 近くから投げたり、遠くから投げたり、いろいろな投げ方に挑戦できていました。 ![]() ![]() 【5年生】学年練習をしました!![]() ![]() 今回挑戦するのは、「ディズニーメドレー」です。 1年生にお祝いの気持ちが伝わるように、あと1週間練習していきましょう! 【3年生】 中間休みの様子![]() 【5年生】 算数 わけを表そう![]() ![]() これまで学習した知識をもとに、ノートに表した記録を見せてもらうと思い思いに書けている様子が見られました。 表し方は人それぞれですが,自分はどの表し方が分かりやすいのかをこれから見つけてほしいと思います。 |
|