![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:726251 |
3年生 図画工作 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!
図画工作の学習では、絵の具を使った学習をしています。
「この色とあの色を混ぜるとどんな色になるかな?」 「水の量を多くするとどうなるかな?」 「筆の使い方を変えてみよう。」 「いろいろな線をかいてみたよ。」 自分で色を作ったり、描いたりを楽しみながら作品をつくっていました。 ![]() ![]() 【6年生】遊びの時間から![]() 高い竹馬を上手に乗りこなしています。バランス感覚を育てるのにぴったりな遊びですね! 【1年生】眼科検診
眼科検診を行いました。
事前に「あっかんべー」の目で診察してもらうお話の通りに スムーズに静かに診察をしてもらうことができました ![]() ![]() 【5年生】調理方法についてまとめました![]() ![]() また、ゆで卵の作り方のポイントや湯で時間と固まり具合についてもビデオを見てまとめました。 ぜひ、お家で作ってみてくださいね! 【2年生】音楽「はくのまとまりをかんじとろう」
「たぬきのたいこ」という曲で、3拍子のリズムに合わせて、手あそびをしながら歌いました。
一人でする「3拍子の手あそび」も、ペアでする「手あそび」や「リズムあそび」も、楽しみながら取り組めました。 これから2拍子と3拍子の違いも感じながら、音楽を聴いたり、歌ったりしたいと思います。 ![]() 【5年生】図書委員も頑張っています!![]() ドキドキしていた様子でしたが、司書の先生に教えてもらいながら仕事を頑張っていました! みなみなかよし会 2![]() ![]() みなみなかよし会![]() ![]() 学校クイズ,オンラインじゃんけんなど、おおいに盛り上がって楽しんでいました。 【1年生】あさがおの種植え![]() ![]() ![]() 土を入れて,あさがおさんのふかふかのベットをつくりました。 これから毎日水やりをします。芽がでるのが楽しみです♪ 【1年生】給食時間パンダ
今週から6年生のお手伝いが無くなり、1年生のみで給食準備をしました。
6年生から教えてもらったことを守り、給食準備や配膳を頑張りました。 ![]() ![]() ![]() |
|