京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up4
昨日:167
総数:687423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

柔道(個人戦2)

2回戦は,1回戦より落ち着いた雰囲気の中で試合が始まりました。こちらも試合早々に見事な大外刈りで1本勝ちです。ここでベスト4が決定です。次の相手は,強豪校です。どうしても決勝まで進みたいと意気込んでベスト4の試合が始まります。ほぼ互角の勝負は,延長戦に突入してもなかなか決着がつきません。最後は,かたえりの指導で負けてしまいました。最後の夏季大会までに目標達成に向けて稽古あるのみですね。
画像1

柔道(個人戦1)

柔道個人戦の春季大会出場は,3−3Kさんのみです。しかし,同じ道場の友達や後輩のご家族などたくさんの応援に見守られています。1回戦は,36番目となかなか出番が回ってきません。さすがに1回戦は,緊張しているようで誰かと話をしたり体を動かさないと落ち着かない様子です。この日は,ちょうどソフトテニス部男子の個人戦が同じ会場であったので少し気がまぎれたようです。1回戦は,今まで対戦したことがない相手で不安な様子もありましたが,開始早々にあわせ1本で勝利しました。
画像1画像2

6月分 給食申込について

 本日から6月分の給食予約受付を開始します。6月の新メニューは、「ヤンニョムチキン(19日)」、「タコライスの具(23日)」です☆

■ ぜひ、残高をご確認のうえ、ご予約ください。
 <6月分の予約期間>
 ・予約システム
  5月1日(月)〜5月16日(火)
 ・予約マークシート
  5月9日(火)までに中学校へ提出
   ※予約マークシートをご入用の場合は中学校まで

■ 「ずっと予約」での6月分給食は、5月1日(月)に残高があれば自動予約されます。事前に残高をご確認ください。

■システム操作後、画面左上部の「予約一覧」から、予約ができているかご確認ください。

※お申込みは「事前入金」と「予約」が必要です(ずっと予約除く)。
(給食費のシステム反映のタイミング)
 *クレジットカード(都度払い)は即時
 *コンビニ払込票(バーコード決済含む)は翌営業日


お問い合わせはコールセンターまでお願いします。
Tel:052-732-8948 平日9時〜17時

個人戦(ダブルス)

 ダブルスの個人戦は9ペアが出場し、上位4ペアが決勝トーナメントに進出します。大淀中学からは3ペアは出場しました。

Fさん(2−2)Mさん(2−4)ペア
 大淀中 22−20 西京附属中
 2年生の2人。1回戦をデュース戦で勝利しベスト4に進出。準決勝では、優勝ペアに敗れましたが決勝トーナメントに進出しました。2年生ながら素晴らしい活躍です。

Kさん(3−3)Hさん(3−3)ペア
 大淀中 12−21 西京附属中
 残念ながら敗退となりました。夏に向けての成長を期待しています。

Sさん(2−3)Nさん(2−2)ペア
 大淀中 21−15 西京附属中
 こちらの2年生ペアも見事勝利しました。2回戦は15−21と負けましたが決勝トーナメント進出決定です。

画像1画像2

シングルス個人戦

 シングルス予選には、26名が出場し上位8人が決勝トーナメントに進出します。大淀中学からは7名が出場しました。結果、2名が決勝トーナメントに進出しました。

Mさん(3−2)
 大淀中 21−16 大宅中
 1回戦に勝利したMさん。2回戦では、西京附属中の選手に16−21で敗北し決勝トーナメント進出はできませんでした。

Hさん(3−2)
 大淀中 21−15 大宅中
 Hさんは1回戦に続き、2回戦でも21−12で勝利しました。準々決勝では敗れましたがベスト8に進出し第6位で決勝トーナメントに進出しました。

Kさん(2−4)
 大淀中 8−21 大宅中
 デビュー戦となったKさん。試合は惜しくも負けましたが、この試合に出場したことが最初の一歩です。これからの成長に期待しています。

Kさん(3−2)
 花脊小中学校との1回戦に勝利したKさんでしたが、2回戦では大宅中の選手に10−21で敗北し決勝トーナメント進出はできませんでした。

Yさん(3−5)
 大淀中 11−21 西京附属中
 1回戦を不戦勝で勝ち上がったYさん。2回戦は、西京附属中の選手と対戦し11−21で惜しくも負け、決勝トーナメント進出はできませんでした。

Mさん(2−3)
 大淀中 4−21 西京附属中
 残念ながら1回戦での敗北となり決勝トーナメント進出はできませんでした。しかし、Mさんは応援を一生懸命がんばっていて、その頑張りが勝利に結びついて欲しいと思いました。

Iさん(3−3)
 大淀中 21−12 西京附属中
 1回戦を圧勝したIさん。2回戦も21−19と接戦に勝利しました。準決勝では17−21と負けましたが、3位決定戦で21−19と西京附属中の選手に勝利。見事、第3位で決勝トーナメントに進出しました。


 
画像1画像2

決勝トーナメント進出

 2試合目の大宅中との対戦。2試合目は、ダブルス戦に出場していたHさん(3−2)に代わりMさん(3−2)が出場しました。この試合は大熱戦となり、2−1で大淀中が勝ち決勝トーナメントに出場しました。

シングルス Yさん(3−5)
 大宅中 20 21 15
 大淀中 22 19 21

第1ダブルス Iさん(3−3)Hさん(3−3)
 大宅中 21 24
 大淀中 19 22

第2ダブルス Kさん(3−2)Mさん(3−2)
 大宅中 20 21 15
 大淀中 22 19 21

 シーソーゲームの試合が多く、どちらが勝つのか一進一退の攻防でした。第2ダブルスの「ハイ!ストップ」「ハイ!イッポン」と息の合ったかけ声が印象的でした。
画像1画像2

団体戦

 団体戦は、シングルス戦、ダブルス戦2試合の計3試合で行われます。2試合をとったチームが勝者となります。1試合目の西京附属中戦では、シングルス戦にYさん(3−5)、ダブルス戦にIさん(3−3)Hさん(3−3)ペア、Kさん(3−2)Hさん(3−2)ペアが出場しました。
シングルス戦  0−2
第1ダブルス戦 0−2
第2ダブルス戦 0−2

 結果は、いずれの試合も完敗で、次の大宅中と決勝トーナメントを目指しての試合となりました。
 
画像1画像2

大雨の影響は室内競技にも

画像1
 バドミントン部の予選リーグは西京附属中学で行われました。昨夜の大雨の影響で雨漏りしてしまい、一部のコートが使用できませんでした。
 試合は、団体戦のあとに個人戦が行われました。団体戦は、大宅中学、西京附属中学との総当たり戦で、上位2チームが決勝トーナメントに進出できます。サッカー部との試合が重なっていましたので、結果を中心にお伝えします。

2回戦もファイト

 2−1で2回戦進出を果たしたサッカー部。今年は多くの1年生が入部してきて、応援の雰囲気も一気に熱くなりました。Kくん(3−5)、Mくん(3−3)は残念ながら出場できませんでしたが、4人の3年生で1年生をまとめていって欲しいと思います。
 グラウンド状態は厳しかったですが、好ゲームを見られて楽しかったです。なにより、Fくん(3−2)が敬語で話せていることに感心しました。2回戦も、好ゲームを期待しています。
画像1画像2

シャッターチャンス逃す

安祥寺 1 0  1
大淀中 2 0  2

 後半も合同チームがゲームの主導権をもっていました。後半2分には、右サイドから効果的なボールが上がりますが、Fくん(3ー2)の足にはあと一歩のところで合わなかったりと、何度も相手ゴールを脅かしました。
 その分、GKのMくん(3−4)がボールを触る場面は少なく、後半24分にやっとMくん(3−4)のところにボールがやってきます。シャッターチャンスと思い、取材班がカメラのシャッターを推そうとしたら、階段で足を踏み外してしまいシャッターチャンスを逃してしまいました。無念です。
 それでも、Mくん(3−4)は、キック力が向上していて、センターを越えるキックを見せていました。
 試合は、そのままお互いにゴールを揺らすことなく終えて、試合は2−1で合同チームの勝利。勝利の瞬間、大歓声があがっていました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/20 休日参観
5/22 代休日
5/23 内科検診(1組・3年)
2年生け花教室
教育相談
5/24 教育相談
5/26 教育相談
内科検診(2年)
1年科学センター学習

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp