京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up19
昨日:54
総数:726511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【2年生】5月12日 遠足 その6

のんびりお花を見ている人もいました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】5月12日 遠足 その5

みんなとても楽しそうですね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】5月12日 遠足 その4

虫や植物の観察をしたり、広い芝生で側転をしたりしていました。

広々としていて、とても気持ちがいいですね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】5月12日 遠足 その3

梅小路公園に来ていた、中学生のお兄さんたちと、鬼ごっこをして遊んでいた人もいました。

寝転がってころころ転がって、「転がりおにごっこ」という遊びを考えた人もいました。それぞれの公園での楽しみ方を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】5月12日 遠足 その2

梅小路公園では、芝生で寝転んだり、鬼ごっこをしたりと、おもいおもいに過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】5月12日 遠足 その1

今日はとてもいいお天気になりました。2年生はみんな元気いっぱい、全員そろって遠足に行きました。

2列になって、桂川駅に向かいます。交通ルールを守って歩くことができました。

京都駅についたら、梅小路公園に向かって歩きます。
画像1画像2画像3

【1年生】休み時間

画像1
12日(金)運動場で遊具などを使い遊びました。天気も良く子どもたちから暑いという声があがっていました。

【1年生】算数

画像1
画像2
算数では10までの数を勉強しました。
物の数を数えて数字で書いたり、声に出して表したりしました。

【2年生】5月11日 図画工作「ふしぎな たまご」

「ふしぎな たまご」は、どんな形や色をしているのでしょうか。たまごの中からどんなことが生まれてくるのでしょうか。

想像を膨らませながら、「ふしぎな たまご」をかきました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】5月10日 学級活動「係のしごと」

係のポスターを作っています。名前を書いたり、絵を描いたり、仲良く楽しく活動することができました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp